交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
Case8 もやもや十三平 作:トマトところてん
説明が下手で伝わらなくても良い回。もやもやしたもの。もっと比喩なり表現力のある文章が書けたら。作家の宮本てるさんは文章を紡ぎ出すのは砂漠で乾いた雑巾をしぼってわずか一滴をしぼりだすかのようにシビアなことだと述べられているし、北方謙三さんは小学校の頃から文章力が高く、親に書いてもらっただろと先生に疑われたという話がある。皆学校で先生に文章を添削されたことがあるからか苦手意識のある人が多い、自分も自信がない
今回の話はNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人やどうする家康や光る君へそして今年のべらぼうなどぼんやりとみていた自分の話。しっかりと話を理解していないし、登場人物も誰が誰だかよくわからないまま史実に基づいた人生ドラマを見ていて、シェイクスピアの作品に出てくる言葉、人生は選択の連続である、というのが本当かどうか疑わしくなるような作品ばかりである、と思う。人生は流されるようにあっという間に過ぎていき、正しい選択をしようとすればするほど正しさから遠ざかっていき、選ぶ意味も正しさも無意味だと、こちらに見せつけるような凄惨な出来事が起こる。なんでそんなドラマばかり見るのか謎。毎週何か苦い汁を飲まされているような感じだ
本編
登場人物の名前のほとんどが一平で誰が誰だかよくわからない一平同士の権力争い、一平大戦。結局、一平から十三平まで数字の方がわかりやすい。いや、わかりにくいのが良いのだが。
そいつは十三人目の一平、十三平。十三平は一平に両親を殺された過去があり、復讐を決意する。全ての一平を滅ぼすことが彼の目的だったが、致命的なミスが。彼自身、己の生まれを知らなかったが、彼自身もまた一平であったのだ。結果的には自分もまた憎き一平と同じことをしているようだった。だから全ての一平を滅ぼしたあとに最後に自分も消えるつもりだったが、それだと主人公ではなくラスボス、物語を終わらせるために突如出てくるデウスエクスマキナみたいなので、十三平は通称、デウスエクスマキナ一平。主人公の器ではなかった
十三人というのも数合わせで十三人全員が権力争いをするのではなく、病死、老衰、隠居など様々な理由で脱落。十三人とは名ばかりで、しかもうろおぼえ。なにせどいつもこいつも一平だから。一平大戦。
先の帝より征夷大将軍に任命された一平殿の亡きあと息子の二平が一人前の一平殿になるまで十三人の一平による合議制をとったのだが、これで一平殿の部下たちの一平同士の権力争いに。十三人もいるが結局、二平の育て親であった三平、三平がトップになるのが気にくわない四平、亡き一平殿の右腕だった五平の三人の争いに収束した
最初に失脚したのは五平。真面目過ぎて他の一平たちから人望がなく退任。そして捨てる神あれば拾う神あり、一平ではなく次の帝のもとで仕えようとしたところで四平の息子の六平に五平はうたれる。五平と六平は仲が良かったが、一平以外のもとで仕えるのを六平は許さなかった。六平は親の四平ではなく三平を支持するが、とうの三平は自分の権力を確かなものにするために亡き一平殿の弟の七平に二平を呪詛するように仕向けて罠にはめて七平を始末。一平の親族を消して二平を己が操ろうとした三平。四平の娘が亡き一平殿と結婚し、妻となっていたので四平は権力には興味がなかったが、三平が気にくわなかった。六平が三平を支持していたのは、亡き一平殿の作った国を守る為であり、私利私欲に走って七平を始末した三平に激怒。大木に根ずく膿だと例えて三平をうつ
一方で、二平は七平の呪詛で本当に倒れてしまう。自分の甥を呪詛するはめになった七平。人を呪わば穴二つ、だいたい呪いは効果がないのだが、なぜか本当に効いてしまう。というのも七平は有名な寺で修行した物凄い僧侶で、間違いなく作中最強クラスのキャラで占い師を超えたなにか。言うことは全て的中させてきたのに、最後は人質を取られ、騙され犯した罪を理由に三平に始末されてしまうのだが。
その後、二平は奇跡的に復活するが、そのころには四平が二平の弟の八平を次の一平殿に擁立し、二平はもう用済みの終わった人として始末される。八平はその後、二平の息子の九平に復讐されてしまい、亡き一平殿の血が途絶えてしまうことに。
ここでデウスエクスマキナ一平、つまり十三平の出番が無くなってしまった。じゃあなんのためにいるんだ十三平。結果を言うと、まるで六平が主人公で、血で血を洗い、手を汚してどんどん黒くなっていき、毎週十三平の活躍を楽しみにしていたドラマだった気がするけど忘れました。僕は六平と七平が好きです。十三平はうざいです。シェイレーンさんは好きなテーマや影響をうけた作品はありますか?
シェイレーンはここまでラジオ番組に送られてきたお便りを読んでつぶやく
いや、お便り長すぎでしょ。たしかこのドラマ、六平がまるで主人公だけど、主人公の十三平は復讐するかしないか迷ってくすぶってなにもしないまま終わるのよね。その後、六平は病気になって息子の十平があとを継いで、十一平は味方だけど隠居、十二平も老衰、十三平は犬みたいに十平にちゃっかりとついて行って右腕になって、野原を駆け回って風が吹いていたなんてので作品はエンドロール。あんまり五平と十三平が変わらないのよね
シェイレーンはしばらく考えてからつぶやく
そうね、八月はやっぱり平和記念があるから死や争い、戦争について考えてセンチメンタルになるんだけど、人は愚かである、というのを見せつけられればられるほど一層それをはねかえすように、人はたしかに偉大でもあるような、生命の歌があるわね。そうね、今回はいのちのうたということでドレミコードの話をすると、トーナメントパックやドゥームオブディメンションズの新規とアシストパックのカードで強いデッキが作れそうね。だいたい再録もれがあって困るんだけどね
時計を見るとそろそろおしまいの時間だった
おっと、そろそろエンディングね。ここまでのお相手はティアラメンツブルースタイル、シェイレーンでした
続く
今回は竹内まりやのいのちのうたや福山雅春の想望やクスノキ、ジョンレノンのイマジンなどを聴いてみてください。あ、やっぱり押し付けがましいので聴かなくていいです
今回の話はNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人やどうする家康や光る君へそして今年のべらぼうなどぼんやりとみていた自分の話。しっかりと話を理解していないし、登場人物も誰が誰だかよくわからないまま史実に基づいた人生ドラマを見ていて、シェイクスピアの作品に出てくる言葉、人生は選択の連続である、というのが本当かどうか疑わしくなるような作品ばかりである、と思う。人生は流されるようにあっという間に過ぎていき、正しい選択をしようとすればするほど正しさから遠ざかっていき、選ぶ意味も正しさも無意味だと、こちらに見せつけるような凄惨な出来事が起こる。なんでそんなドラマばかり見るのか謎。毎週何か苦い汁を飲まされているような感じだ
本編
登場人物の名前のほとんどが一平で誰が誰だかよくわからない一平同士の権力争い、一平大戦。結局、一平から十三平まで数字の方がわかりやすい。いや、わかりにくいのが良いのだが。
そいつは十三人目の一平、十三平。十三平は一平に両親を殺された過去があり、復讐を決意する。全ての一平を滅ぼすことが彼の目的だったが、致命的なミスが。彼自身、己の生まれを知らなかったが、彼自身もまた一平であったのだ。結果的には自分もまた憎き一平と同じことをしているようだった。だから全ての一平を滅ぼしたあとに最後に自分も消えるつもりだったが、それだと主人公ではなくラスボス、物語を終わらせるために突如出てくるデウスエクスマキナみたいなので、十三平は通称、デウスエクスマキナ一平。主人公の器ではなかった
十三人というのも数合わせで十三人全員が権力争いをするのではなく、病死、老衰、隠居など様々な理由で脱落。十三人とは名ばかりで、しかもうろおぼえ。なにせどいつもこいつも一平だから。一平大戦。
先の帝より征夷大将軍に任命された一平殿の亡きあと息子の二平が一人前の一平殿になるまで十三人の一平による合議制をとったのだが、これで一平殿の部下たちの一平同士の権力争いに。十三人もいるが結局、二平の育て親であった三平、三平がトップになるのが気にくわない四平、亡き一平殿の右腕だった五平の三人の争いに収束した
最初に失脚したのは五平。真面目過ぎて他の一平たちから人望がなく退任。そして捨てる神あれば拾う神あり、一平ではなく次の帝のもとで仕えようとしたところで四平の息子の六平に五平はうたれる。五平と六平は仲が良かったが、一平以外のもとで仕えるのを六平は許さなかった。六平は親の四平ではなく三平を支持するが、とうの三平は自分の権力を確かなものにするために亡き一平殿の弟の七平に二平を呪詛するように仕向けて罠にはめて七平を始末。一平の親族を消して二平を己が操ろうとした三平。四平の娘が亡き一平殿と結婚し、妻となっていたので四平は権力には興味がなかったが、三平が気にくわなかった。六平が三平を支持していたのは、亡き一平殿の作った国を守る為であり、私利私欲に走って七平を始末した三平に激怒。大木に根ずく膿だと例えて三平をうつ
一方で、二平は七平の呪詛で本当に倒れてしまう。自分の甥を呪詛するはめになった七平。人を呪わば穴二つ、だいたい呪いは効果がないのだが、なぜか本当に効いてしまう。というのも七平は有名な寺で修行した物凄い僧侶で、間違いなく作中最強クラスのキャラで占い師を超えたなにか。言うことは全て的中させてきたのに、最後は人質を取られ、騙され犯した罪を理由に三平に始末されてしまうのだが。
その後、二平は奇跡的に復活するが、そのころには四平が二平の弟の八平を次の一平殿に擁立し、二平はもう用済みの終わった人として始末される。八平はその後、二平の息子の九平に復讐されてしまい、亡き一平殿の血が途絶えてしまうことに。
ここでデウスエクスマキナ一平、つまり十三平の出番が無くなってしまった。じゃあなんのためにいるんだ十三平。結果を言うと、まるで六平が主人公で、血で血を洗い、手を汚してどんどん黒くなっていき、毎週十三平の活躍を楽しみにしていたドラマだった気がするけど忘れました。僕は六平と七平が好きです。十三平はうざいです。シェイレーンさんは好きなテーマや影響をうけた作品はありますか?
シェイレーンはここまでラジオ番組に送られてきたお便りを読んでつぶやく
いや、お便り長すぎでしょ。たしかこのドラマ、六平がまるで主人公だけど、主人公の十三平は復讐するかしないか迷ってくすぶってなにもしないまま終わるのよね。その後、六平は病気になって息子の十平があとを継いで、十一平は味方だけど隠居、十二平も老衰、十三平は犬みたいに十平にちゃっかりとついて行って右腕になって、野原を駆け回って風が吹いていたなんてので作品はエンドロール。あんまり五平と十三平が変わらないのよね
シェイレーンはしばらく考えてからつぶやく
そうね、八月はやっぱり平和記念があるから死や争い、戦争について考えてセンチメンタルになるんだけど、人は愚かである、というのを見せつけられればられるほど一層それをはねかえすように、人はたしかに偉大でもあるような、生命の歌があるわね。そうね、今回はいのちのうたということでドレミコードの話をすると、トーナメントパックやドゥームオブディメンションズの新規とアシストパックのカードで強いデッキが作れそうね。だいたい再録もれがあって困るんだけどね
時計を見るとそろそろおしまいの時間だった
おっと、そろそろエンディングね。ここまでのお相手はティアラメンツブルースタイル、シェイレーンでした
続く
今回は竹内まりやのいのちのうたや福山雅春の想望やクスノキ、ジョンレノンのイマジンなどを聴いてみてください。あ、やっぱり押し付けがましいので聴かなくていいです
| 現在のイイネ数 | 37 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 36 | Case1 ティアラメンツブルースタイル | 274 | 0 | 2025-06-22 | - | |
| 46 | Case2 勝負論 一平の流儀 | 287 | 0 | 2025-06-29 | - | |
| 31 | Case3 おだんごボンバーマン | 270 | 0 | 2025-07-06 | - | |
| 38 | Case4 ワクワクしない話 | 227 | 0 | 2025-07-13 | - | |
| 33 | Case5 明日への焼きそば二丁 | 151 | 0 | 2025-07-20 | - | |
| 34 | Case6 プライベートタイムバレない | 317 | 0 | 2025-07-27 | - | |
| 35 | Case7 アンガーマネジメント特集 | 367 | 0 | 2025-08-03 | - | |
| 37 | Case8 もやもや十三平 | 241 | 0 | 2025-08-10 | - | |
| 29 | Case9 ロケばん24 | 293 | 0 | 2025-08-17 | - | |
| 27 | Case10 帰ってこない一平探訪貼 | 194 | 0 | 2025-08-24 | - | |
| 21 | Case11 焼きそばエンド | 222 | 0 | 2025-08-31 | - | |
| 29 | Case12 光の跡と辻褄合わせ | 262 | 0 | 2025-09-07 | - | |
| 43 | Case13 起承結 おいうち | 251 | 0 | 2025-09-14 | - | |
| 25 | Case14 ポーションがぶ飲みに憧れて | 160 | 0 | 2025-09-21 | - | |
| 32 | Case15 たたみの上のデュエル | 195 | 0 | 2025-09-28 | - | |
| 25 | Case16 王のお茶会 | 164 | 0 | 2025-10-05 | - | |
| 26 | Case17 長い日 | 116 | 0 | 2025-10-12 | - | |
| 3 | Case18 痔になった決闘者の戒め | 28 | 0 | 2025-11-02 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/03 05:17 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/03 04:09 評価 10点 《スプラッシュ・メイジ》「優秀とかのレベルじゃないサイバース…
- 11/02 23:38 評価 1点 《ドラゴンの秘宝》「 竜の力が秘められた宝玉…との事で、7つ揃…
- 11/02 23:33 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/02 22:25 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/02 22:13 デッキ エクソシスター:エセルドゼリア(新規エクソシスター採用)
- 11/02 21:33 評価 9点 《月光黒羊》「総合評価:ムーンライトの関連カードでサーチして《…
- 11/02 21:16 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/02 21:07 評価 8点 《月光翠鳥》「墓地へ送られた場合の帰還、蘇生が有用。 融合素材…
- 11/02 20:31 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/02 20:16 評価 10点 《月光舞踏会》「総合評価:墓地送りと《融合》の再利用かつ墓地融…
- 11/02 19:49 評価 10点 《月光香》「総合評価:《月光舞香姫》からサーチして蘇生、後はサ…
- 11/02 19:35 評価 8点 《月光融合》「総合評価:《月光舞獅子姫》を出す場合に有用。 《…
- 11/02 18:32 SS 59Turn 繁栄の竜 定の竜
- 11/02 18:14 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/02 17:12 評価 8点 《トロイメア・グリフォン》「*A召喚と永続効果を積む気もそれか…
- 11/02 15:44 評価 8点 《VV-百識公国》「反逆の罪宝と同じ除去を行えるフィールド。 …
- 11/02 14:56 評価 9点 《時を裂く魔瞳》「*元も《ヴェーラー》など捨てる札は〈先行制圧…
- 11/02 14:39 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/02 14:34 評価 10点 《カッター・シャーク》「ジェットシャークをリクルートすればア…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性