交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
#7 絶望のファンサービス 作:暁
現在の状況
柊一:LP8000 b34 手札5 場 パペット・フュージョン
神威:LP8000 d31 手札4 場 百の子孕む子羊 独立者 イス
傀儡融合–パペット・フュージョン
通常魔法
このカードは1ターンに1度しか発動できない。①自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。手札から融合素材モンスターを墓地に送り、EXデッキから融合モンスターを融合召喚する。この効果で闇属性・機械族のモンスターを融合召喚した場合、墓地からXモンスターを特殊召喚出来る。
「手札の『ネクロ・ドール』と『ナイト・ジョーカー』で融合召喚!
【希望を打ち砕く絶望の桃源郷よ、今こそ現世に現れ、傀儡とともに世界を笑え!】
融合召喚!【ギミック・パペット–デストロイ・ユートピア】!」
ギミック・パペット–デストロイ・ユートピア
星8/闇/機械族/融合/ペンデュラム/ATK4000/DEF0
P効果
このカードの①の効果は1ターンに1度しか発動できない。①自分フィールドの「ギミック・パペット』モンスターを対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを与える。このターン対象のモンスターは攻撃できない。②相手とのLP差が4000以上ある時に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力はフィールドに存在するカードの種類×200ポイントアップする。
モンスター効果
「ギミック・パペット」モンスター2体以上
このカードの②③の効果は1ターンに1度しか発動できない。このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。融合素材としたモンスターの数までフィールドのモンスターを選んでデッキに戻す。②このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。破壊したモンスターの元々の攻撃力分ダメージを与え、与えたダメージ分LPを回復する。③相手とのLP差が8000以上ある時に発動できる。自分はゲームに勝利する。④このカードが破壊された場合に発動できる。このカードをPゾーンに置く。
「攻撃力4000…やるなぁ…だが召喚時罠発動!『クトゥルフ–正気度崩壊(SANチェック)』!更にチェーンして『クトゥルフ–ミ=ゴのテクノロジー』を発動ぉ!」
クトゥルフ–正気度崩壊(SANチェック)
通常罠
このカードは1ターンに1度しか発動できない。①フィールド上に「クトゥルフ」と名のついていないモンスターをコントロールしているプレイヤーはダイスを1回振る。レベルの半分以上の目が出た「クトゥルフ」と名のついていないモンスターのコントロールを相手に移す。この効果でコントロールが移ったモンスターの効果は無効化され、攻撃できず、「狂信者」モンスターとして扱われ、出た目の数だけレベルが下がる。次の自分エンドフェイズ、コントロールが移ったモンスターを破壊する。
クトゥルフ–ミ=ゴのテクノロジー
通常罠
①相手がダイスを振るカードの効果処理時に発動できる。そのダイスの目を自分が決めることが出来る。②このカードを墓地から除外し、自分フィールドの「クトゥルフ」モンスターを対象として発動できる。フィールド上のモンスターのレベルの合計分、対象のモンスターのレベルを上げる。
「何!?では4以上の目が出たら『デストロイ・ユートピア』が…」
「そういうことだぁ!『ミ=ゴのテクノロジー』の効果で俺は4を宣言すれば!!『正気度崩壊』の効果でレベルの半分以上の目が出た『デストロイ・ユートピア』のコントロールを得られるんだよぉ!」
「ま、そうはいかないけどね。速攻魔法、『ギミック・バリアー』だ」
ギミック・バリアー
速攻魔法
このカードは1ターンに1度しか発動できない。①このターン、「ギミック」モンスターは相手の効果を受けない。
「ほう、やるなぁ…」
「そして改めて融合召喚に成功した『デストロイ・ユートピア』の効果により、『百の子孕む子羊』と『イス』をデッキバウンス!そして墓地の『ネクロ・ドール』の効果発動!『ナイト・ジョーカー』を除外して特殊召喚!更に『ジャンク・ディメンション』を発動!除外した『ナイト・ジョーカー』を特殊召喚!」
ジャンク・ディメンション
通常魔法
このカードは1ターンに1度しか発動できない。①除外されている「ギミック・パペット」モンスターを対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
「そして2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ召喚!来い、我がNo.!『No.40 ギミック・パペット–ヘブンズ・ストリングス』」
「ほう、それがテメェのエース…『精霊』かぁ!」
「…『精霊』?なんのことだか知らないけど、あとでじっくり聞かせてもらうよ。『ギミック・パペット–シザーアーム』を召喚して効果発動!『ネクロ・ドール』を墓地に送り、そのままバトルフェイズ!喰らえ、『デストロイ・ユートピア』でダイレクトアタック!」
「ぐあああっ!?…はぁはははは!」LP8000→4000
「続け、『ヘブンズ・ストリングス』!【ヘブンズ・ブレード】!」
「うぅぁああ……ハハハハハ!!」LP4000→1000
(実体化したモンスターの攻撃を直撃しても何事もないように立っている…やはり普通の人間じゃない!)
「俺がダメージを受けた時ぃ…『クトゥルフ–独立者 ノフ=ケー』の効果発動!こいつを特殊召喚だぁ!3000ダメージ受けた為レベルは3上がる!」
星1→4
「チッ…ターンエンド。」
柊一:LP8000 d33 手札0 場 シザーアーム ヘブンズ・ストリングス デストロイ・ユートピア
クトゥルフ–独立者 ノフ=ケー
星1/闇/悪魔族/ATK1800/DEF200
このカードは1ターンに1度しか召喚、特殊召喚できない。①自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②このカードのレベルはこのカードを特殊召喚する時に受けたダメージ1000につき1つ上がる。
「俺のドローフェイズ前、デッキに眠りし『クトゥルフ–魔王神格 クトゥルー』の効果発動ぉ…デッキトップに置き、ドロー!『クトゥルフ–独立者 イス』を召喚、この効果でレベル5に!そして、儀式魔法、『クトゥルフ–神格降臨の魔術』!『ノフ=ケー』、『イス』、手札の『ミ=ゴ』、『不定形の軟泥』更に『クトゥルーの狂信者』を墓地から除外してレベルの合計は12…
さあ、貴様に神を見せてくれる!
【都市に眠りし我らの神よ、冒涜せし地球人に制裁を与え、再び大地の支配者となれ!いあ!いあ!くとぅるふふたぐん!】
降臨せよ…【クトゥルフ–魔王神格 クトゥルー】!!」
次回へ続く。
柊一:LP8000 b34 手札5 場 パペット・フュージョン
神威:LP8000 d31 手札4 場 百の子孕む子羊 独立者 イス
傀儡融合–パペット・フュージョン
通常魔法
このカードは1ターンに1度しか発動できない。①自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。手札から融合素材モンスターを墓地に送り、EXデッキから融合モンスターを融合召喚する。この効果で闇属性・機械族のモンスターを融合召喚した場合、墓地からXモンスターを特殊召喚出来る。
「手札の『ネクロ・ドール』と『ナイト・ジョーカー』で融合召喚!
【希望を打ち砕く絶望の桃源郷よ、今こそ現世に現れ、傀儡とともに世界を笑え!】
融合召喚!【ギミック・パペット–デストロイ・ユートピア】!」
ギミック・パペット–デストロイ・ユートピア
星8/闇/機械族/融合/ペンデュラム/ATK4000/DEF0
P効果
このカードの①の効果は1ターンに1度しか発動できない。①自分フィールドの「ギミック・パペット』モンスターを対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを与える。このターン対象のモンスターは攻撃できない。②相手とのLP差が4000以上ある時に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力はフィールドに存在するカードの種類×200ポイントアップする。
モンスター効果
「ギミック・パペット」モンスター2体以上
このカードの②③の効果は1ターンに1度しか発動できない。このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。融合素材としたモンスターの数までフィールドのモンスターを選んでデッキに戻す。②このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。破壊したモンスターの元々の攻撃力分ダメージを与え、与えたダメージ分LPを回復する。③相手とのLP差が8000以上ある時に発動できる。自分はゲームに勝利する。④このカードが破壊された場合に発動できる。このカードをPゾーンに置く。
「攻撃力4000…やるなぁ…だが召喚時罠発動!『クトゥルフ–正気度崩壊(SANチェック)』!更にチェーンして『クトゥルフ–ミ=ゴのテクノロジー』を発動ぉ!」
クトゥルフ–正気度崩壊(SANチェック)
通常罠
このカードは1ターンに1度しか発動できない。①フィールド上に「クトゥルフ」と名のついていないモンスターをコントロールしているプレイヤーはダイスを1回振る。レベルの半分以上の目が出た「クトゥルフ」と名のついていないモンスターのコントロールを相手に移す。この効果でコントロールが移ったモンスターの効果は無効化され、攻撃できず、「狂信者」モンスターとして扱われ、出た目の数だけレベルが下がる。次の自分エンドフェイズ、コントロールが移ったモンスターを破壊する。
クトゥルフ–ミ=ゴのテクノロジー
通常罠
①相手がダイスを振るカードの効果処理時に発動できる。そのダイスの目を自分が決めることが出来る。②このカードを墓地から除外し、自分フィールドの「クトゥルフ」モンスターを対象として発動できる。フィールド上のモンスターのレベルの合計分、対象のモンスターのレベルを上げる。
「何!?では4以上の目が出たら『デストロイ・ユートピア』が…」
「そういうことだぁ!『ミ=ゴのテクノロジー』の効果で俺は4を宣言すれば!!『正気度崩壊』の効果でレベルの半分以上の目が出た『デストロイ・ユートピア』のコントロールを得られるんだよぉ!」
「ま、そうはいかないけどね。速攻魔法、『ギミック・バリアー』だ」
ギミック・バリアー
速攻魔法
このカードは1ターンに1度しか発動できない。①このターン、「ギミック」モンスターは相手の効果を受けない。
「ほう、やるなぁ…」
「そして改めて融合召喚に成功した『デストロイ・ユートピア』の効果により、『百の子孕む子羊』と『イス』をデッキバウンス!そして墓地の『ネクロ・ドール』の効果発動!『ナイト・ジョーカー』を除外して特殊召喚!更に『ジャンク・ディメンション』を発動!除外した『ナイト・ジョーカー』を特殊召喚!」
ジャンク・ディメンション
通常魔法
このカードは1ターンに1度しか発動できない。①除外されている「ギミック・パペット」モンスターを対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
「そして2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ召喚!来い、我がNo.!『No.40 ギミック・パペット–ヘブンズ・ストリングス』」
「ほう、それがテメェのエース…『精霊』かぁ!」
「…『精霊』?なんのことだか知らないけど、あとでじっくり聞かせてもらうよ。『ギミック・パペット–シザーアーム』を召喚して効果発動!『ネクロ・ドール』を墓地に送り、そのままバトルフェイズ!喰らえ、『デストロイ・ユートピア』でダイレクトアタック!」
「ぐあああっ!?…はぁはははは!」LP8000→4000
「続け、『ヘブンズ・ストリングス』!【ヘブンズ・ブレード】!」
「うぅぁああ……ハハハハハ!!」LP4000→1000
(実体化したモンスターの攻撃を直撃しても何事もないように立っている…やはり普通の人間じゃない!)
「俺がダメージを受けた時ぃ…『クトゥルフ–独立者 ノフ=ケー』の効果発動!こいつを特殊召喚だぁ!3000ダメージ受けた為レベルは3上がる!」
星1→4
「チッ…ターンエンド。」
柊一:LP8000 d33 手札0 場 シザーアーム ヘブンズ・ストリングス デストロイ・ユートピア
クトゥルフ–独立者 ノフ=ケー
星1/闇/悪魔族/ATK1800/DEF200
このカードは1ターンに1度しか召喚、特殊召喚できない。①自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②このカードのレベルはこのカードを特殊召喚する時に受けたダメージ1000につき1つ上がる。
「俺のドローフェイズ前、デッキに眠りし『クトゥルフ–魔王神格 クトゥルー』の効果発動ぉ…デッキトップに置き、ドロー!『クトゥルフ–独立者 イス』を召喚、この効果でレベル5に!そして、儀式魔法、『クトゥルフ–神格降臨の魔術』!『ノフ=ケー』、『イス』、手札の『ミ=ゴ』、『不定形の軟泥』更に『クトゥルーの狂信者』を墓地から除外してレベルの合計は12…
さあ、貴様に神を見せてくれる!
【都市に眠りし我らの神よ、冒涜せし地球人に制裁を与え、再び大地の支配者となれ!いあ!いあ!くとぅるふふたぐん!】
降臨せよ…【クトゥルフ–魔王神格 クトゥルー】!!」
次回へ続く。
現在のイイネ数 | 83 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
82 | #0 始まりのファンサービス | 699 | 3 | 2018-08-31 | - | |
115 | #1 小手調べのファンサービス | 838 | 1 | 2018-08-31 | - | |
81 | #2 止まらないファンサービス | 691 | 1 | 2018-09-02 | - | |
112 | #3 波乱のファンサービス | 740 | 1 | 2018-09-03 | - | |
100 | #4 謎のファンサービス | 811 | 2 | 2018-09-04 | - | |
93 | #5 崩壊するファンサービス | 783 | 3 | 2018-09-08 | - | |
91 | #6 名状しがたきファンサービス | 884 | 3 | 2018-09-09 | - | |
83 | #7 絶望のファンサービス | 800 | 3 | 2018-09-09 | - | |
105 | #8 闇に染まるファンサービス | 925 | 3 | 2018-09-10 | - | |
102 | #9 決着のファンサービス | 961 | 3 | 2018-09-12 | - | |
84 | #10 目覚めるファンサービス | 753 | 5 | 2018-09-15 | - | |
118 | #11 奇襲のファンサービス | 741 | 3 | 2018-09-19 | - | |
139 | #12 校長のファンサービス | 1282 | 1 | 2018-09-20 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/17 23:54 デッキ 60枚蛇眼ノイドスミス
- 09/17 20:43 評価 9点 《超電導戦士 リニア・マグナム±》「《マグネット・ウォリアー》版…
- 09/17 19:32 評価 7点 《魔獣の大餌》「見るだけので保守で点数7にする ある實況主は《…
- 09/17 19:22 評価 8点 《エクソシスターズ・マニフィカ》「その固着なる經路はTERMINALの…
- 09/17 17:57 評価 9点 《幻魔の扉》「デュエル中1度のみで自分ライフをコストで半減。 …
- 09/17 15:21 評価 8点 《天岩戸》「星6《威光魔人》のそれ、永續などで[召喚に成功した…
- 09/17 11:56 SS 第51話:夜明け
- 09/17 09:45 評価 9点 《バイオレンス・ウィッチ》「《バイオレット・ウィッチ》のリメイ…
- 09/17 08:41 評価 1点 《戦士抹殺》「 剣を構えた戦士が、今正にスナイパーの標的になり…
- 09/17 01:52 評価 9点 《竜の精神》「(2)の墓地からセット効果が強い万能無効カウンター…
- 09/17 01:23 評価 8点 《停戦協定》「 対リバースモンスター殲滅兵器の罠カード…と思い…
- 09/17 01:05 一言 昔のカードのカード画像みてノスタルジックになってからのカード評価見…
- 09/17 00:43 評価 1点 《古代のトカゲ戦士》「 《ストーン・アルマジラー》の色違いとの…
- 09/17 00:28 評価 1点 《トゲトゲ神の殺虫剤》「 トゲトゲ神が所有する殺虫剤との事で、…
- 09/17 00:18 評価 1点 《破壊のゴーレム》「 まんまド直球なネーミングセンスが草である…
- 09/16 23:11 デッキ ジェムナイトティアラメンツ
- 09/16 20:38 デッキ シンクロ・フェローズ
- 09/16 20:27 評価 6点 《次元幽閉》「 シャークニキがアニメで使用したカードにして、普…
- 09/16 19:29 一言 そういえば、ここのサイトに投稿したSSってハーメルンとかにも投稿して…
- 09/16 17:48 評価 7点 《神炎皇ウリア》「《オシリスの天空竜》がモデルであろう三幻魔の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




クトゥルフの姿を直視してしまった読者たちは成功で1d10、失敗で1d100のSANチェックをお願いしまーす。 (2018-09-09 15:28)
ヒラーズ:75 出目08 成功! 減少4
百騎兵:80 出目70 成功! 減少1
ナノマ:56 出目05 クリティカル! 減少0
影道:51 出目51 成功! 減少2
粉雪:66 出目94 失☆敗! 15減少、不定の狂気:気絶
割と厄介なクトゥルフ、深きものとハイドラとダゴンにショゴスがいると詰む。
自分の好きな神話生物はイス人、ザイクロトルからの怪物、原ショゴス。
好きな神格はアザトース、サクサクルース、トルネンブラ、トゥールスチャ、ダオロスです。
さーて、面白くなってきましたな・・・。
(実のところ自分がKPをやるとPLが全員キチガイになります。他にもTRPGはやってはいます
SW2.0やネクロニカをやっています。まぁクトゥルフが遊びやすいんですが、自分の卓は戦闘卓になりやすいです)
どこまでいけるか、ここが見せ所ですね! (2018-09-09 21:59)
1d100で15だと…自分の卓ではSAN90のやつが失敗して52持ってかれるのが当たり前なのに…
それはともかく、なんかクトゥルフって単体だと強いイメージないですよね。超強いんだけど。
自分はミ=ゴ、アイホース(だったと思う)が好きです。
神格ならヨグ、ニャル様、グレート・オールド・ワンが好きです。要するに強キャラが好きなんです。
シナリオ作ると戦闘卓になるの分かります。クトゥルフ神話は戦闘メインのTRPGじゃないのは知ってるんですけど、やっぱ、ねえ?
ちなみに自分の卓では前述の通り全員ダイス運が死んでるし、まともな技能に振らず、PL半分以上が戦闘キャラが普通なんで、行動も意味不明だし。(突如NPCを殺すなど)
クトゥルフデッキの真髄、見せてやりましょう! (2018-09-09 23:26)