交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第29話:決戦・3~堕ちた竜姫~ 作:光芒
―――我が軍門に降れ、愚かなる悪魔よ。《Sin ドラゴプリンセス-ラズべリア》―――
現れたのは遊季都と契約をしたはずの悪魔・ラズベリーのデュエルモンスターズでの姿である《覚醒竜姫-ラズべリア》……に酷似したモンスターであった。
ドライヴモンスターであった時のラズべリアは赤い髪に小麦色の肌、露出の激しいビキニアーマーと言った身なりであったが、Sinモンスターに変えられたラズベリアは髪と肌の色はは生気がまるで感じられない白に染まり、露出の激しいビキニアーマーは顔の右半分以外を覆う白と黒のツートンカラーのフルプレートアーマーへと変化している。微かに見える顔こそラズべリアそのものであったが、瞳に光はなく、まさに目の前に立つものを感情もなく斬り捨てる心無い騎士であった。
「ラズベリー……ラズベリー!!」
―――遊季都、戻って……
目の前に現れたラズベリーに思わず駆け寄ろうとする遊季都であるが、ラズベリーはそんな遊季都に背を向けると、その場に跪いてはジョロキアに忠誠を誓うが如く剣を地に置いて寝かせる。
―――聡明なる我が主ジョロキア様。Sin ドラゴプリンセス-ラズべリア。我が身を貴方様の剣と変えて貴方様の敵を誅滅致しましょう。
「ラズ……ベリー……?」
―――気軽に私の名を呼ばないでいただけますか、矮小なる人間よ。私の名を呼んでいいのは主のみです。
ラズベリーは抑揚のない冷淡な声色で遊季都に告げる。もちろんいつものラズベリーからは考えられない慇懃無礼さだ。そんな彼女を見た遊季都はその足を止めた。
「あれは、もうラズベリーじゃない……」
―――遊季都、辛いだろうが今はデュエルの最中だ。
「そもそもラズベリーはあんな礼儀正しい言葉は使わない。本物のラズベリーはもっと下品な言葉しか言わないはずだよ!」
―――ラズベリー様、そんな認識……
―――……普段の奴の行いが悪いのだから仕方ないだろう。だが、安心した。
―――安心?
―――遊季都の闘志は鈍っていない、ということだ。
ポップロックは遊季都があのラズベリーを見てデュエルを放棄してしまうのではないか、と思っていた。しかし、対峙する彼女が自分の知るラズベリーでないと理解していること、そんな彼女を前にしてデュエルを止めてしまうということがないと改めて理解した。
どれほど優れたデュエリストであっても、戦う気持ちが切れてしまえばまともにカードを持つことすらできないのだ。デュエリストに一番大事な闘志の炎が燃えている限り、遊季都が座して死を待つことはない。諦めない限り、勝利への可能性は常に示され続けているのだから。
―――ふん、諦めの悪いことだ。まあいい、我が眷属となったSin ドラゴプリンセス-ラズべリアの効果を発動する!
《Sin ドラゴプリンセス-ラズべリア》
特殊召喚・効果モンスター(オリジナルカード)
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。EXデッキから「覚醒竜姫-ラズべリア」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):1ターンに1度、ゲームから除外されているモンスター1体を墓地に戻し、フィールドに存在するカード1枚を選んで発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードが(2)の効果で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。相手ライフにそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。
(4):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(5):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。
―――ゲームから除外されている覚醒竜姫-ラズべリアを私の墓地へ戻し、フィールドに存在するカード1枚を選んで破壊する。破壊するのは焔獄竜-マスカレードだ。“マレフィック・アロー”!
ラズべリアは手に持った剣と竜の翼の形をした鎧を組み合わせて弓矢を作り上げる。覚醒竜姫の時は剣を掲げて自身を炎の矢と変えて突撃する、という戦闘スタイルであったが、Sinに堕ちた彼女は同じ弓矢でも剣に込めた魂のエネルギーを撃ち込むというものであった。除外ゾーンから再度埋葬されたラズべリアの魂は漆黒の炎となってマスカレードの身体を撃ち抜く。マスカレードの身体を貫いた矢はそのまま勢いを失うことなく遊季都の身体に突き刺さった。
「うわっ!?」
遊季都 LP8000→LP6600
「破壊されたマスカレードの効果、そして補給部隊の効果を発動!」
チェーン2(遊季都):補給部隊
チェーン1(遊季都):焔獄竜-マスカレード
「チェーン2の補給部隊の効果で1枚ドロー、そしてチェーン1のマスカレードの効果でデッキから2体目のマスカレードを守備表示で特殊召喚します!」
―――破壊したつもりが更に守りを固めるか……だが、それで防げると思わないことだ! 私は手札のモンスター《青眼の白龍》を墓地へ送り、手札から魔法カード《ワン・フォー・ワン》を発動!」
《ワン・フォー・ワン》
通常魔法(制限カード)
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。
―――デッキよりレベル1の《Sin パラドクスギア》を特殊召喚する。
《Sin パラドクスギア》
効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻0/守0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、このカードをリリースして発動できる。デッキから「Sin パラレルギア」1体を特殊召喚する。その後、デッキから「Sin パラドクスギア」以外の「Sin」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分の手札の「Sin」モンスターを、自身の方法で特殊召喚するためにモンスターを除外する場合、そのモンスターの代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
―――パラドクス・ギアの効果を発動。フィールド魔法が表側表示で存在する場合、このカードをリリース。そしてデッキからチューナーモンスター《Sin パラレルギア》を特殊召喚。
《Sin パラレルギア》
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻0/守0
このカードをS素材とする場合、他のS素材モンスターは手札の「Sin」モンスター1体でなければならない。
―――そしてデッキからパラドクスギア以外のSinモンスター1体を手札に加える。私が手札に加えるのはレベル8の《Sin 青眼の白龍》だ。
「レベル2のチューナーモンスター……」
―――パラレルギアをS素材とする場合、他のS素材は手札のSinモンスター1体でなければならない。私は手札のレベル8、Sin 青眼の白龍にレベル2のチューナーモンスター、Sin パラレルギアをチューニング!
「やっぱり、シンクロ召喚……!?」
―――“次元の裂け目より生まれし闇よ。彼の愚かなる者共に破滅と滅びをもたらせ!” シンクロ召喚! 現れよ《Sin パラドクス・ドラゴン》!!」
《Sin パラドクス・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
「Sin パラレルギア」+チューナー以外の「Sin」モンスター1体
(1):「Sin パラドクス・ドラゴン」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがS召喚に成功した時、自分または相手の墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):フィールドに「Sin World」が存在しない場合にこのカードは破壊される。
「攻撃力4000……マグナ・チャッハの守備力を上回った……」
―――まだだ。私は更にデッキの《真紅眼の黒竜》をゲームから除外し手札から《Sin 真紅眼の黒竜》を特殊召喚。
《Sin 真紅眼の黒竜》
特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。デッキから「真紅眼の黒竜」1体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(3):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。
「デメリット効果しか持たない攻撃力2400のモンスター……」
―――貴様もデュエリストなのだからこのモンスターを特殊召喚した意味くらい説明せずともわかるだろう? 私はまだ“通常召喚”をしていない。
「まさか……!?」
―――そういうことだ。私はこのターン、レベル7以上のSinモンスターを3種類以上特殊召喚することに成功した。よってドライヴ条件を達成。私はSin 真紅眼の黒竜でドライヴ召喚!!
Sin 真紅眼の黒竜の身体が漆黒の闇に飲み込まれて消えていく。そして現れたのは他のSinモンスターと同じように白と黒が混じり合ったような模様の身体を持った巨大な悪魔のようなモンスターであった。
―――光栄に思うがいい。世界の支配者となる者の真の姿を拝めるのだからな?―――
―――これぞ我が力の象徴……《Sin Overlord Devil》―――
《Sin Overlord Devil(シン オーバーロード・デビル)》
ドライヴ・効果モンスター(オリジナルカード)
闇属性/悪魔族/攻3500/守3000
【D条件】このターン、自分がレベル7以上の「Sin」モンスターを3種類以上特殊召喚に成功した場合、自分フィールドに存在する「Sin」モンスター1体を素材としてこのカードをD召喚を行うことができる。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(3):このカードのD召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「Sin」モンスター2体を選び、そのうち1体を召喚条件を無視して特殊召喚し、もう1体を手札に加える。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、相手に直接攻撃できない。
「これが……ジョロキアのデュエルモンスターズでの姿……」
―――D召喚に成功した私の効果を発動。デッキからSinモンスター2体を選び、片方を手札に加え、もう片方を召喚条件を無視して特殊召喚する。私はデッキから《Sin トゥルース・ドラゴン》を手札に加え、《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》を召喚条件を無視して特殊召喚する。
《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻4000/守2800
このカードは通常召喚できない。EXデッキから「サイバー・エンド・ドラゴン」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(3):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。
―――バトルだ。本来Sinモンスターはフィールドに1体までしか表側表示で存在できず、他のモンスターの攻撃宣言を封じる。だが、Sin Territoryが存在する場合、バトルフェイズの間だけSinモンスターの効果は無効化される。よって、全てのモンスターで攻撃が行えるのだ。
「なんだって!?」
―――Sin サイバー・エンド・ドラゴンで灼巖竜-マグナ・チャッハを攻撃。“エターナル・エヴォリューション・バースト”
Sin サイバー・エンド・ドラゴン ATK4000 VS 灼巖竜-マグナ・チャッハ DEF3000
「マグナ・チャッハが戦闘または効果で破壊される時、マグナ・チャッハのオーバーレイユニットを1つ取り除いて効果を発動! その破壊を無効にして1500ダメージを与える!」
灼巖竜-マグナ・チャッハ ORU:2→1
ジョロキア LP8000→LP6500
―――ほう。しかし、いつまで持つかな? Sin パラドクス・ドラゴンでマグナ・チャッハを攻撃!“パラドクス・ギガフレア”!
Sin パラドクス・ドラゴン ATK4000 VS 灼巖竜-マグナ・チャッハ DEF3000
「マグナ・チャッハの効果を更に発動! オーバーレイユニットを1つ取り除き、その破壊を無効にして1500のダメージを与える!」
灼巖竜-マグナ・チャッハ ORU:1→0
ジョロキア LP6500→LP5000
―――だが、これでもうマグナ・チャッハは守れない。Sin Overlord Devilでマグナ・チャッハを攻撃! “オーバーロード・プレッシャー”!
Sin Overlord Devil ATK3500 VS 灼巖竜-マグナ・チャッハ DEF3000
―――っ……!!
「マグナ・チャッハ!!」
―――ごめん、遊季都……
―――Sin ドラゴプリンセス-ラズべリアでマスカレードを攻撃。“災禍のパニッシュメント・アロー”
Sin ドラゴプリンセス-ラズべリア ATK2500 VS 焔獄竜-マスカレード DEF1100
「破壊されたマスカレードの効果を発動! 3体目のマスカレードを守備表示で特殊召喚する!!」
―――耐えきったか。だが、そうでないと面白くない。私はバトルフェイズを終了。これでターンエンドだ。
遊季都 LP6600 手札3枚
デッキ:28 モンスター:1(焔獄竜-マスカレード)魔法・罠:2(補給部隊)墓地:7 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:14(0)
ジョロキア LP5000 手札2枚
デッキ:27 モンスター:4(Sin Overlord Devil、Sin パラドクス・ドラゴン、Sin サイバー・エンド・ドラゴン、Sin ドラゴプリンセス-ラズべリア)魔法・罠:2(Sin World、Sin Territory)墓地:7 Pゾーン:青/赤 除外:1 EXデッキ:12(0)
○次回 「決戦・4~受け継がれる想い~」
現在のイイネ数 | 98 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
117 | プロローグ:虹彩の皇子 | 1151 | 3 | 2019-01-03 | - | |
123 | 第1話:悪魔を宿す少年 | 1080 | 4 | 2019-01-04 | - | |
116 | 第2話:悲しき過去 | 985 | 5 | 2019-01-07 | - | |
112 | 第3話:目覚める覇王 | 1144 | 4 | 2019-01-08 | - | |
139 | 第4話:ふたりの疑念 | 1082 | 5 | 2019-01-10 | - | |
135 | 第5話:女王の力 | 1043 | 4 | 2019-01-11 | - | |
117 | 第6話:圧倒のクイーン・フォース 前編 | 988 | 3 | 2019-01-12 | - | |
108 | 第7話:圧倒のクイーン・フォース 後編 | 945 | 4 | 2019-01-14 | - | |
140 | 第8話:ターゲット・風峰 遊路 | 958 | 3 | 2019-01-17 | - | |
156 | 第9話:伝説 対 精霊・前編 | 1059 | 3 | 2019-01-18 | - | |
124 | 第10話:伝説 対 精霊・中編 | 951 | 5 | 2019-01-20 | - | |
147 | 第11話:伝説 対 精霊・後編 | 1134 | 4 | 2019-01-21 | - | |
108 | 第12話:救いを求めた声 | 1055 | 4 | 2019-01-23 | - | |
97 | 精霊/悪魔 能力詳細 | 954 | 1 | 2019-01-25 | - | |
126 | 第13話:穏やかなる日々 | 936 | 3 | 2019-01-25 | - | |
121 | 第14話:遊大VSチャレンジャーZ!前編 | 1125 | 3 | 2019-01-28 | - | |
120 | 第15話:遊大VSチャレンジャーZ!中編 | 982 | 4 | 2019-02-03 | - | |
100 | 第16話:遊大VSチャレンジャーZ!後編 | 899 | 3 | 2019-02-04 | - | |
134 | 第17話:思いを込めた切り札 | 1018 | 3 | 2019-02-07 | - | |
107 | 第18話:相対する闇と炎の竜 前編 | 843 | 4 | 2019-02-09 | - | |
121 | 第19話:相対する闇と炎の竜 後編 | 932 | 2 | 2019-02-11 | - | |
103 | 第20話:明かされる事実 | 990 | 4 | 2019-02-16 | - | |
110 | 第21話:忍び寄る者 | 874 | 4 | 2019-02-18 | - | |
115 | 第22話:闇に染まった虹彩 | 1090 | 3 | 2019-02-22 | - | |
133 | 第23話:絶望と救済 | 1019 | 4 | 2019-02-24 | - | |
125 | 第24話:試される覚悟 | 949 | 2 | 2019-02-27 | - | |
141 | 第25話:猛攻、銀河眼! | 1061 | 2 | 2019-03-01 | - | |
100 | 第26話:銀河竜を駆る少女 | 1021 | 2 | 2019-03-05 | - | |
119 | 第27話:決戦・1~遊希の願い~ | 1116 | 5 | 2019-03-08 | - | |
119 | 第28話:決戦・2~罪深き者~ | 1091 | 4 | 2019-03-13 | - | |
98 | 第29話:決戦・3~堕ちた竜姫~ | 893 | 3 | 2019-03-17 | - | |
119 | 第30話:決戦・4~受け継がれる想い~ | 932 | 3 | 2019-03-19 | - | |
92 | 第31話:決戦・5~決闘の果てに~ | 867 | 3 | 2019-03-22 | - | |
134 | 第32話:時空を超えた共闘 | 1108 | 5 | 2019-03-25 | - | |
109 | エピローグ 焔獄と虹彩の輪舞・1 | 911 | 4 | 2019-03-30 | - | |
114 | エピローグ:焔獄と虹彩の輪舞・2 | 832 | 4 | 2019-04-03 | - | |
117 | エピローグ:焔獄と虹彩の輪舞・3 | 1033 | 2 | 2019-04-06 | - | |
136 | エピローグ:焔獄と虹彩の輪舞・4 | 968 | 5 | 2019-04-11 | - | |
121 | エピローグ:焔獄と虹彩の輪舞・5 | 993 | 4 | 2019-04-13 | - | |
125 | 最終話:帰結する世界 | 1344 | 5 | 2019-04-15 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/08 23:14 掲示板 議論・会議用の掲示板
- 10/08 23:12 掲示板 議論・会議用の掲示板
- 10/08 22:38 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 22:36 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 22:30 一言 言った方が当人のためになると思うので、個人へのディスと取られるリス…
- 10/08 22:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:14 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:02 一言 最低な発言とわかっているなら、書かなければいいのでは。 他の人も見…
- 10/08 21:51 一言 Niwatori20さんの釣り糸を垂らしてってとこは明らかに違うと思うけど、…
- 10/08 21:31 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:30 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:30 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 20:57 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 20:37 一言 「公平性のない議論を元に公共の場のルールを変えてはいけない」が社会…
- 10/08 20:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




チャーハンの硬い護りでなんとか耐えましたが次はキツそうです。 (2019-03-17 06:41)
デメリットが多い代わりにそのデメリットを打ち消してしまえば高火力のモンスターが並ぶデッキですからね。チャーハンの決死の防御のおかげで受ける戦闘ダメージこそ0にできましたが、次の遊季都のターン次第では……ということにもなりかねない薄氷のデュエルです。
ター坊さん
雑にデメリットを打ち消していますからね、Sin Territoryは。もし仮に《エコール・ド・ゾーン》がそのままの効果でOCG化されたらもっと酷いことになってしまいますが……
>Sin overlord Devil というオリジナルドライヴも良い味出してます。
ジョロキアのモンスターとしての姿はどのような召喚法のモンスターにしようか迷いましたが、この作品とのコラボなのでドライヴモンスターにしました。Sinは召喚権余ることも多いですしね。
(2019-03-17 23:57)