交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
 - 遊戯王オリカメーカー
 - 遊戯王オリカ掲示板
 - 遊戯王オリカカテゴリ一覧
 - 遊戯王SS投稿
 - 遊戯王SS一覧
 - 遊戯王川柳メーカー
 - 遊戯王川柳一覧
 - 遊戯王ボケメーカー
 - 遊戯王ボケ一覧
 - 遊戯王イラスト・漫画
 
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
					● 通常モンスター
					● 効果モンスター
					● 融合モンスター
					● 儀式モンスター
					● シンクロモンスター
					● エクシーズモンスター
					● スピリットモンスター
					● ユニオンモンスター
					● デュアルモンスター
					● チューナーモンスター
					● トゥーンモンスター
					● ペンデュラムモンスター
					● リンクモンスター
					● リバースモンスター
					● 通常魔法
					
 永続魔法
					
 装備魔法
					
 速攻魔法
					
 フィールド魔法
					
 儀式魔法
					● 通常罠
					
 永続罠
					
 カウンター罠
				
		
 永続魔法
					
 装備魔法
					
 速攻魔法
					
 フィールド魔法
					
 儀式魔法
					● 通常罠
					
 永続罠
					
 カウンター罠
				種族 最強モンスターランキング
                                            ● 悪魔族
                                ● アンデット族
                                ● 雷族
                                ● 海竜族
                                ● 岩石族
                                ● 機械族
                                ● 恐竜族
                                ● 獣族
                                ● 幻神獣族
                                ● 昆虫族
                                ● サイキック族
                                ● 魚族
                                ● 植物族
                                ● 獣戦士族
                                ● 戦士族
                                ● 天使族
                                ● 鳥獣族
                                ● ドラゴン族
                                ● 爬虫類族
                                ● 炎族
                                ● 魔法使い族
                                ● 水族
                                ● 創造神族
                                ● 幻竜族
                                ● サイバース族
                                ● 幻想魔族
                
        属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
 レベル1最強モンスター
	    		
 レベル2最強モンスター
	    		
 レベル3最強モンスター
	    		
 レベル4最強モンスター
	    		
 レベル5最強モンスター
	    		
 レベル6最強モンスター
	    		
 レベル7最強モンスター
	    		
 レベル8最強モンスター
	    		
 レベル9最強モンスター
	    		
 レベル10最強モンスター
	    		
 レベル11最強モンスター
	    		
 レベル12最強モンスター
	            デッキランキング
2話ー2 計算するだけ。 作:kaTe
リビングデッド・アンダーチア
リビングデッド・ドラッグドロウの2枚を捨て。
「来い、私のエース!
リビングデッド・エクスドレイク!」
[リビングデッド・エクスドレイク
闇 ドラゴン族 星8
A2650 D1200
大きく開く暗闇から、地響きと共に現れる朽ちた竜。
何度見てもかっこいい!大好き!」
メイ「…なんて大きな、なんて禍々しいドラゴン…!こんなの見たことがありませんわ!」
ほら、メイちゃんも目を輝かせてる!
朧「お、初見でもびびらないのか、あんなの目の前にして…。あんたの主人、なかなか度胸あるんだな。」
リスティ「そう、ですね。お嬢様はたくさんの方々と、デュエルの経験がございますから。興味の方が強いのでしょう、おそらく。」
朧「俺はけっこうびびったけどな、」あいつの興奮具合に。
いくる「さて、ここで確認してみよう!さっき私が発動した「リビングデッドの黒い爪」には、自分フィールドの闇属性モンスターの攻撃力を、自分の墓地の闇属性モンスターの数×100アップさせる永続効果があるよ。私の墓地には、
ライカンスローグ、ツインズウィズ、ホールディッグ、ドラッグドロウ、そしてアンダーチア3枚。
よって700アップ、
さらに、墓地にアンダーチアが存在する限り、自分フィールドの闇属性モンスターの攻守は300アップする。それが3体だから900アップ、
そしてフィールドの見習い魔嬢は、闇属性モンスターの攻守を500アップさせる。」
メイ「つ、つまり…」
いくる「つまり、私のフィールドのモンスターは全員、攻撃力2100ポイントアップだぁ!!!」
ついでに守備力も1400アップ!
朧「ってあいつ、ワンキル目指すつもりか!?」
いくる(と、ここでライカンスローグを蘇生するかどうか、だけど…。)
今の総攻撃力は、多分、11450。全員が通ればワンキルに届く。
ライカンスローグを蘇生するメリットは…うん、エクスドレイクを除去されてもワンキルまで行ける、のかな?
…でも、3伏せ。あんなに自信満々に伏せたカードが、モンスター1体の除去?さすがに甘い考え、だと思う。ミラーフォース系だったら完全な出し損。ここでツインツイスターとか引いてたらなぁ。
そもそも出すとして、何を装備する?デュエルが続くとしたらホールディッグ、アンダーチアは論外。ドラッグドロウも妨害用に取っときたいし、魔嬢が破壊された時用にツインズウィズも…
メイ「…考えはまとまりまして?」
いくる「…はっ!?ご、ごめん!ちょっと悩んでた…もう大丈夫!」
いくる「このままバトルフェイズ、いくよ!」
メイ「バトルフェイズ…。
なら、わたくしはまだ負けませんわ!
トラップ発動!「ダブリン・ティータイム」!」
突然場にティーセットが設置され、メイドがお茶会を始める。
いくる「…え?これ、どうなってるの?」
メイ「戦いにも休息は必要、ということですわ。
このターン、フィールドの「Daメイド」は攻守が0になり、効果も無効化されますの。
しかし同時に!相手は「Daメイド」を攻撃対象にも、効果の対象にもできませんわ!」
相手のフィールドには「Daメイド エランダ」が1体だけ。
いくる「…ということは、つまり、私は攻撃できない…!」
メイ「そう!ただし、何かエランダを除去する手段があれば、話は別ですわね。」
いくる「……。メイン2、カードを2枚伏せてターンエンド!」
メイ「でしたらエンドフェイズ、永続罠「ダブリン・フリッタマネー」を発動ですわ!
1ターンに1度、LPを800支払うことで発動できますの。(LP8000→7200)
デッキから3種類の「ダブリン」カードを見せ、相手が選んだ1枚を手札に加えますわ!わたくしが見せるカードは、
ダブリン・セルフシフト
ダブリン・プレーンモード
Daメイド スターティアの3枚!」
上から手札交換、リクルート、そしてリクルート&サーチ。
いくる「セルフシフト…かなぁ。」
リクルートはさすがに強力だよね。
メイ「よろしいですわ。残りのカードはデッキに。
…わたくしのターン、ドロー!
再度フリッタマネーの効果を発動!(LP7200→6400)
プレーンモード
スターティア
そして、Daメイド ベルベッドですわ。」
ベルベッドは手札かフィールドのカードをデッキバウンスする上級モンスター。
いくる「…ベルベッド、で。」誘導されてる気がするなぁ。
メイ「…よろしい。ではセルフシフトを発動。手札の「Daメイド」カード、ベルベッドを墓地に送り2枚ドローしますわ。実質ただの2ドローになりましたわね。…では、ここからが本番ですわ!
自分フィールドに「Daメイド」が存在するなら、この罠カードは手札から発動できますわ。「ダブリン・ラフデストラクション」!
2つの効果から、これに関してはわたくしが選択することができますの。
選ぶのは2つ目の効果!お互いに相手のモンスターを1体選び、そのモンスター以外を全て破壊しますわ!」
いくる「なっ!?」
相手が選んだモンスター以外はみんな吹き飛ぶ。なら…!
いくる「、チェーンしてマルチユーザーの効果発動!自分フィールドのリビングデッドを破壊して1枚ドローする!対象は…ごめん、エクスドレイク!」
魔法陣によってエクスドレイクが弾け、自分の場のモンスターが2体になる。
メイ「…!なるほど。ではラフデストラクションの効果解決、わたくしが選ぶのはマルチユーザー。わたくしの場にはエランダしかいませんので、この2体を残して破壊!」
瞬間、空間から弾丸が降り注ぐ。
メイ「…ただでは破壊されない、という訳ですのね。」
いくる「、そう、だね、。よし、見習い魔嬢の効果発動!戦闘・効果によって破壊されたことで、墓地の闇属性モンスターを手札に回収できるよ。加えるのは…うん、ツインズウィズで大丈夫。ツインズウィズにするよ!」
メイ(…マルチユーザーの効果は、自身を対象にすることもできたはず…でしたわね。そうなされば攻撃力の高い見習い魔嬢の方が残っていましたのに…。あのカードの発動の、ため…?)
メイ「…では次、相手フィールドにカードが3枚以上存在する場合、「Daメイド モッピィ&スイッピィ」は手札から特殊召喚できますわ!」
[Daメイド モッピィ&スイッピィ
地 天使族 星5
A2000 D1200
モップと箒を持った二人組。
メイ「特殊召喚に成功したため、効果発動!
相手はモンスターもしくは魔法・罠のうちどちらかを選び、選んだ種類のカード1枚を、わたくしはフィールドからデッキに戻すことができますわ!」
いくる「この子もデッキバウンスか…!」
せっかく残したマルチユーザーも、魔法・罠も、どっちも正直厳しい。
いくる「しょうがない、墓地のドラッグドロウの効果発動!
墓地のこのカードを相手のモンスターに装備させ、そのモンスターの効果を無効にする!」
メイドの靴に草が絡まり、盛大に転ぶ。
…な、なんか、ごめんね?
メイ「あら、ここで使いますのね。そんなにその伏せカードが大事なご様子…。まあ、することは変わりませんわ!
Daメイドの展開術、とくとご覧あれ!」
現在のフィールド
メイ LP6400
手3 墓地4 デッキ39
□① □■□
□ □②③□
□ □
□ □④□□
⑤□⑥■■
いくる LP8000
手2 墓地9 デッキ22 除外3
(FM・リビングデッドの埋葬地)
①・ダブリン・フリッタマネー
②・Daメイド エランダ※攻
③・Daメイド モッピィ&スイッピィ※攻
④・リビングデッド・マルチユーザー
⑤・リビングデッドの黒い爪
⑥・リビングデッド・ドラッグドロウ(装備)
今日のカード紹介~!
[リビングデッド・エクスドレイク
闇 ドラゴン族 星8
A2650 D1200
このカード名のカードは1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:手札のこのカード名以外のモンスターカードを2枚捨てて発動できる。手札・墓地のこのモンスターを特殊召喚する。②:フィールドのこのモンスターは相手フィールドの、自身より攻撃力の低いモンスターの効果を受けない。③:墓地のカードの効果が発動した場合、手札を1枚捨てて発動できる。その効果を無効にする。
1話では活躍できなかった私のエースモンスター。でも見てもらった通り、結構えげつない効果を持ってるんだよ!個人的に重要なのは1つ目の効果。自己再生に加え、「手札を捨てることができる」のが重要なんだ。このテーマは墓地が増えるほど展開できるし、墓地に置いておきたいカードもあるからね、ほぼメリットといっていいと思うよ!
あとは耐性や妨害も持っているから、このモンスターを強化してゴリ押す、死んでも蘇生してまたゴリ押す、っていうのが私の基本戦術になるよ!
リビングデッド・ドラッグドロウの2枚を捨て。
「来い、私のエース!
リビングデッド・エクスドレイク!」
[リビングデッド・エクスドレイク
闇 ドラゴン族 星8
A2650 D1200
大きく開く暗闇から、地響きと共に現れる朽ちた竜。
何度見てもかっこいい!大好き!」
メイ「…なんて大きな、なんて禍々しいドラゴン…!こんなの見たことがありませんわ!」
ほら、メイちゃんも目を輝かせてる!
朧「お、初見でもびびらないのか、あんなの目の前にして…。あんたの主人、なかなか度胸あるんだな。」
リスティ「そう、ですね。お嬢様はたくさんの方々と、デュエルの経験がございますから。興味の方が強いのでしょう、おそらく。」
朧「俺はけっこうびびったけどな、」あいつの興奮具合に。
いくる「さて、ここで確認してみよう!さっき私が発動した「リビングデッドの黒い爪」には、自分フィールドの闇属性モンスターの攻撃力を、自分の墓地の闇属性モンスターの数×100アップさせる永続効果があるよ。私の墓地には、
ライカンスローグ、ツインズウィズ、ホールディッグ、ドラッグドロウ、そしてアンダーチア3枚。
よって700アップ、
さらに、墓地にアンダーチアが存在する限り、自分フィールドの闇属性モンスターの攻守は300アップする。それが3体だから900アップ、
そしてフィールドの見習い魔嬢は、闇属性モンスターの攻守を500アップさせる。」
メイ「つ、つまり…」
いくる「つまり、私のフィールドのモンスターは全員、攻撃力2100ポイントアップだぁ!!!」
ついでに守備力も1400アップ!
朧「ってあいつ、ワンキル目指すつもりか!?」
いくる(と、ここでライカンスローグを蘇生するかどうか、だけど…。)
今の総攻撃力は、多分、11450。全員が通ればワンキルに届く。
ライカンスローグを蘇生するメリットは…うん、エクスドレイクを除去されてもワンキルまで行ける、のかな?
…でも、3伏せ。あんなに自信満々に伏せたカードが、モンスター1体の除去?さすがに甘い考え、だと思う。ミラーフォース系だったら完全な出し損。ここでツインツイスターとか引いてたらなぁ。
そもそも出すとして、何を装備する?デュエルが続くとしたらホールディッグ、アンダーチアは論外。ドラッグドロウも妨害用に取っときたいし、魔嬢が破壊された時用にツインズウィズも…
メイ「…考えはまとまりまして?」
いくる「…はっ!?ご、ごめん!ちょっと悩んでた…もう大丈夫!」
いくる「このままバトルフェイズ、いくよ!」
メイ「バトルフェイズ…。
なら、わたくしはまだ負けませんわ!
トラップ発動!「ダブリン・ティータイム」!」
突然場にティーセットが設置され、メイドがお茶会を始める。
いくる「…え?これ、どうなってるの?」
メイ「戦いにも休息は必要、ということですわ。
このターン、フィールドの「Daメイド」は攻守が0になり、効果も無効化されますの。
しかし同時に!相手は「Daメイド」を攻撃対象にも、効果の対象にもできませんわ!」
相手のフィールドには「Daメイド エランダ」が1体だけ。
いくる「…ということは、つまり、私は攻撃できない…!」
メイ「そう!ただし、何かエランダを除去する手段があれば、話は別ですわね。」
いくる「……。メイン2、カードを2枚伏せてターンエンド!」
メイ「でしたらエンドフェイズ、永続罠「ダブリン・フリッタマネー」を発動ですわ!
1ターンに1度、LPを800支払うことで発動できますの。(LP8000→7200)
デッキから3種類の「ダブリン」カードを見せ、相手が選んだ1枚を手札に加えますわ!わたくしが見せるカードは、
ダブリン・セルフシフト
ダブリン・プレーンモード
Daメイド スターティアの3枚!」
上から手札交換、リクルート、そしてリクルート&サーチ。
いくる「セルフシフト…かなぁ。」
リクルートはさすがに強力だよね。
メイ「よろしいですわ。残りのカードはデッキに。
…わたくしのターン、ドロー!
再度フリッタマネーの効果を発動!(LP7200→6400)
プレーンモード
スターティア
そして、Daメイド ベルベッドですわ。」
ベルベッドは手札かフィールドのカードをデッキバウンスする上級モンスター。
いくる「…ベルベッド、で。」誘導されてる気がするなぁ。
メイ「…よろしい。ではセルフシフトを発動。手札の「Daメイド」カード、ベルベッドを墓地に送り2枚ドローしますわ。実質ただの2ドローになりましたわね。…では、ここからが本番ですわ!
自分フィールドに「Daメイド」が存在するなら、この罠カードは手札から発動できますわ。「ダブリン・ラフデストラクション」!
2つの効果から、これに関してはわたくしが選択することができますの。
選ぶのは2つ目の効果!お互いに相手のモンスターを1体選び、そのモンスター以外を全て破壊しますわ!」
いくる「なっ!?」
相手が選んだモンスター以外はみんな吹き飛ぶ。なら…!
いくる「、チェーンしてマルチユーザーの効果発動!自分フィールドのリビングデッドを破壊して1枚ドローする!対象は…ごめん、エクスドレイク!」
魔法陣によってエクスドレイクが弾け、自分の場のモンスターが2体になる。
メイ「…!なるほど。ではラフデストラクションの効果解決、わたくしが選ぶのはマルチユーザー。わたくしの場にはエランダしかいませんので、この2体を残して破壊!」
瞬間、空間から弾丸が降り注ぐ。
メイ「…ただでは破壊されない、という訳ですのね。」
いくる「、そう、だね、。よし、見習い魔嬢の効果発動!戦闘・効果によって破壊されたことで、墓地の闇属性モンスターを手札に回収できるよ。加えるのは…うん、ツインズウィズで大丈夫。ツインズウィズにするよ!」
メイ(…マルチユーザーの効果は、自身を対象にすることもできたはず…でしたわね。そうなされば攻撃力の高い見習い魔嬢の方が残っていましたのに…。あのカードの発動の、ため…?)
メイ「…では次、相手フィールドにカードが3枚以上存在する場合、「Daメイド モッピィ&スイッピィ」は手札から特殊召喚できますわ!」
[Daメイド モッピィ&スイッピィ
地 天使族 星5
A2000 D1200
モップと箒を持った二人組。
メイ「特殊召喚に成功したため、効果発動!
相手はモンスターもしくは魔法・罠のうちどちらかを選び、選んだ種類のカード1枚を、わたくしはフィールドからデッキに戻すことができますわ!」
いくる「この子もデッキバウンスか…!」
せっかく残したマルチユーザーも、魔法・罠も、どっちも正直厳しい。
いくる「しょうがない、墓地のドラッグドロウの効果発動!
墓地のこのカードを相手のモンスターに装備させ、そのモンスターの効果を無効にする!」
メイドの靴に草が絡まり、盛大に転ぶ。
…な、なんか、ごめんね?
メイ「あら、ここで使いますのね。そんなにその伏せカードが大事なご様子…。まあ、することは変わりませんわ!
Daメイドの展開術、とくとご覧あれ!」
現在のフィールド
メイ LP6400
手3 墓地4 デッキ39
□① □■□
□ □②③□
□ □
□ □④□□
⑤□⑥■■
いくる LP8000
手2 墓地9 デッキ22 除外3
(FM・リビングデッドの埋葬地)
①・ダブリン・フリッタマネー
②・Daメイド エランダ※攻
③・Daメイド モッピィ&スイッピィ※攻
④・リビングデッド・マルチユーザー
⑤・リビングデッドの黒い爪
⑥・リビングデッド・ドラッグドロウ(装備)
今日のカード紹介~!
[リビングデッド・エクスドレイク
闇 ドラゴン族 星8
A2650 D1200
このカード名のカードは1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:手札のこのカード名以外のモンスターカードを2枚捨てて発動できる。手札・墓地のこのモンスターを特殊召喚する。②:フィールドのこのモンスターは相手フィールドの、自身より攻撃力の低いモンスターの効果を受けない。③:墓地のカードの効果が発動した場合、手札を1枚捨てて発動できる。その効果を無効にする。
1話では活躍できなかった私のエースモンスター。でも見てもらった通り、結構えげつない効果を持ってるんだよ!個人的に重要なのは1つ目の効果。自己再生に加え、「手札を捨てることができる」のが重要なんだ。このテーマは墓地が増えるほど展開できるし、墓地に置いておきたいカードもあるからね、ほぼメリットといっていいと思うよ!
あとは耐性や妨害も持っているから、このモンスターを強化してゴリ押す、死んでも蘇生してまたゴリ押す、っていうのが私の基本戦術になるよ!
| 現在のイイネ数 | 118 | 
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 101 | 1話ー0 ARデビューするだけ。 | 785 | 1 | 2018-06-15 | - | |
| 103 | 1話ー1 竜を呼ぶだけ。 | 811 | 0 | 2018-06-15 | - | |
| 150 | 1話ー2 妨害を受けるだけ。 | 921 | 0 | 2018-06-15 | - | |
| 140 | 1話ー3 劣勢になるだけ。 | 944 | 0 | 2018-06-15 | - | |
| 149 | 1話ー4 逆転が厳しいだけ。 | 920 | 0 | 2018-06-15 | - | |
| 167 | 1話ーE デッキ相談するだけ。 | 935 | 0 | 2018-06-15 | - | |
| 113 | 2話ー0 お嬢様と会うだけ。 | 869 | 1 | 2018-06-18 | - | |
| 120 | 2話ー1 選んでもらうだけ。 | 979 | 1 | 2018-06-20 | - | |
| 118 | 2話ー2 計算するだけ。 | 829 | 0 | 2018-06-22 | - | |
| 180 | 2話ー3 選ばざるを得ないだけ。 | 1022 | 0 | 2018-06-25 | - | |
| 118 | 2話ー4 吹き飛ぶだけ。 | 920 | 0 | 2018-07-03 | - | |
| 153 | 2話ー5 一撃だけ。 | 846 | 0 | 2018-07-09 | - | |
| 132 | 2話ーE お約束なだけ。 | 1386 | 0 | 2018-07-09 | - | 
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
 - 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
 - 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
 - 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
 - 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
 - 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
 - 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
 - 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
 - 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
 - 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
 - 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
 - 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
 - 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
 - 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
 - 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
 - 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
 - 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
 - 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
 - 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
 - 11/03 15:51 掲示板 妖怪少女で誰が一番可愛いか決めないか
 - 11/03 15:41 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
 
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
                                                BURST PROTOCOL
                                            

                                                THE CHRONICLES DECK-白の物語-
                                            
                                                WORLD PREMIERE PACK 2025
                                            
                                                LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
                                            
                                                ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
                                            
                                                LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
                                            
                                                デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
                                            
                                                DOOM OF DIMENSIONS
                                            
                                                TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
                                            
                                                TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
                                            
                                                TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
                                            
                                                遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
                                            
                                                DUELIST ADVANCE
                                            
                                                遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
                                            
                                                デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ
                                            



 遊戯王カードリスト
 遊戯王カード検索
 遊戯王カテゴリ一覧
 遊戯王デッキレシピ
 闇 属性
 光 属性
 地 属性
 水 属性
 炎 属性
 風 属性
 神 属性