交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
DUEL:002 龍の決闘者 作:死霊王ドーハスーラ
前回のあらすじ
紅蓮高紀は謎の男「慶山遊淵」とデュエルをすることとなり、高紀はフィールドにアロイゴーレム・オーバーハードアロイと2枚のリバースカードを揃える…
TURN2:遊淵のターン
遊淵(相手フィールドにはリバースカードが2枚、そして強力な妨害効果を持つモンスターもいる。ならば!)
遊淵「手札から魔法カード発動!古のルール!手札からレベル5以上の通常モンスター1体を特殊召喚する。現れろ!エビルナイト・ドラゴン!」
エビルナイト・ドラゴン(レベル7/闇属性)
ATK:2350/DEF:2400
ドラゴン族/通常
邪悪な騎士の心に宿るドラゴンが実体化したもの。
高紀「なに!エビルナイト・ドラゴンだと!あの太古のマイナーカード!しかし一応、召喚したとき永続罠発動!「王宮の勅命」!スタンバイフェイズ毎に700LPを払わなくてはいけなくなる代わり、フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される!」
遊淵(何⁉︎これでは手札の「禁じられた一滴」が腐ってしまうじゃないか。)
遊淵「ならば、魔法カード発動!「邪悪なる襲来」!自分フィールドに「エビルナイト・ドラゴン」が存在する場合に発動でき、デッキからレベル4以下の「エビルナイト」モンスター1体を特殊召喚する!この効果で特殊召喚するのは、エビルナイト・ウィッチ!」
エビルナイト・ウィッチ(レベル4/闇属性)
ATK:1000/DEF:1000
魔法使い族/効果
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードの特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「エビルナイト」と記されている魔法・罠カード1枚を手札に加える。②このカードを「エビルナイト・フュージョン」で融合素材とするときこのカード名は「エビルナイト・ドラゴン」となる。
遊淵「エビルナイト・ウィッチの効果で、デッキから「エビルナイト・フュージョン」!そして………」
高紀「な、なんだ!」
遊淵「龍の決闘者の力を拝ませてやる………」
高紀「りゅ、龍の決闘者だと……!」
高紀(龍の決闘者といえば、常人とはかけ離れたデュエルの才能を持つ、ディープデュエリストの1人で、最強のドラゴン使いの一族じゃないか!)
遊淵「エビルナイト・フュージョン発動!フィールドの「エビルナイト」モンスターを融合素材として融合召喚する!我は「エビルナイト•ドラゴン」2体で融合召喚!「ツイン・エビルナイト・ドラゴン・D(ダークネス)」!」
ツイン•エビルナイト•ドラゴン•D(レベル10/闇属性)
ATK:3200/DEF2600
ドラゴン族/融合/効果
①このカードは通常の攻撃に加えて、自分の墓地の「エビルナイト•ドラゴン」の数だけ攻撃できる。②このカードの戦闘を行うときには相手はカードの効果を発動できない。
遊淵「そしてバトル!ツイン・エビルでオーバーハードアロイに攻撃!そして、速攻魔法!「エビルナイト・バースト」!相手フィールドのモンスター1体を破壊!」
高紀「そのときオーバーハードアロイの効果発動!……そうか!ツイン・エビルの効果でツイン•エビルが戦闘を行うとき効果は使えない!」
遊淵「そうさ!そしてツイン・エビルで2回ダイレクトアタック!『ツイン・エビルバースト・ダークネス』!」
高紀「グアアァァァァァ!!!!」
LP4000 → LP0
高紀はあまりのデュエルの衝撃により倒れてしまう。しかし、高紀は、
高紀「まさか、お前がディープデュエリストだったのか………」
というが、バタッと気絶してしまった。
遊淵「………さすがにデュエルを引き受けて貰った恩があるし、治療くらいしてやるか。『龍の治療』!…さすがもう傷を癒えただろ。久しぶりのデュエル、楽しかったぜ。」
次回予告
高紀とのデュエルに勝った遊淵は、荒地をぶらついていたが、そのとき謎のヘリコプターが遊淵を強制的に載せ、謎の豪邸に引き連れてくる。
次回「白金の豪邸」
紅蓮高紀は謎の男「慶山遊淵」とデュエルをすることとなり、高紀はフィールドにアロイゴーレム・オーバーハードアロイと2枚のリバースカードを揃える…
TURN2:遊淵のターン
遊淵(相手フィールドにはリバースカードが2枚、そして強力な妨害効果を持つモンスターもいる。ならば!)
遊淵「手札から魔法カード発動!古のルール!手札からレベル5以上の通常モンスター1体を特殊召喚する。現れろ!エビルナイト・ドラゴン!」
エビルナイト・ドラゴン(レベル7/闇属性)
ATK:2350/DEF:2400
ドラゴン族/通常
邪悪な騎士の心に宿るドラゴンが実体化したもの。
高紀「なに!エビルナイト・ドラゴンだと!あの太古のマイナーカード!しかし一応、召喚したとき永続罠発動!「王宮の勅命」!スタンバイフェイズ毎に700LPを払わなくてはいけなくなる代わり、フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される!」
遊淵(何⁉︎これでは手札の「禁じられた一滴」が腐ってしまうじゃないか。)
遊淵「ならば、魔法カード発動!「邪悪なる襲来」!自分フィールドに「エビルナイト・ドラゴン」が存在する場合に発動でき、デッキからレベル4以下の「エビルナイト」モンスター1体を特殊召喚する!この効果で特殊召喚するのは、エビルナイト・ウィッチ!」
エビルナイト・ウィッチ(レベル4/闇属性)
ATK:1000/DEF:1000
魔法使い族/効果
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードの特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「エビルナイト」と記されている魔法・罠カード1枚を手札に加える。②このカードを「エビルナイト・フュージョン」で融合素材とするときこのカード名は「エビルナイト・ドラゴン」となる。
遊淵「エビルナイト・ウィッチの効果で、デッキから「エビルナイト・フュージョン」!そして………」
高紀「な、なんだ!」
遊淵「龍の決闘者の力を拝ませてやる………」
高紀「りゅ、龍の決闘者だと……!」
高紀(龍の決闘者といえば、常人とはかけ離れたデュエルの才能を持つ、ディープデュエリストの1人で、最強のドラゴン使いの一族じゃないか!)
遊淵「エビルナイト・フュージョン発動!フィールドの「エビルナイト」モンスターを融合素材として融合召喚する!我は「エビルナイト•ドラゴン」2体で融合召喚!「ツイン・エビルナイト・ドラゴン・D(ダークネス)」!」
ツイン•エビルナイト•ドラゴン•D(レベル10/闇属性)
ATK:3200/DEF2600
ドラゴン族/融合/効果
①このカードは通常の攻撃に加えて、自分の墓地の「エビルナイト•ドラゴン」の数だけ攻撃できる。②このカードの戦闘を行うときには相手はカードの効果を発動できない。
遊淵「そしてバトル!ツイン・エビルでオーバーハードアロイに攻撃!そして、速攻魔法!「エビルナイト・バースト」!相手フィールドのモンスター1体を破壊!」
高紀「そのときオーバーハードアロイの効果発動!……そうか!ツイン・エビルの効果でツイン•エビルが戦闘を行うとき効果は使えない!」
遊淵「そうさ!そしてツイン・エビルで2回ダイレクトアタック!『ツイン・エビルバースト・ダークネス』!」
高紀「グアアァァァァァ!!!!」
LP4000 → LP0
高紀はあまりのデュエルの衝撃により倒れてしまう。しかし、高紀は、
高紀「まさか、お前がディープデュエリストだったのか………」
というが、バタッと気絶してしまった。
遊淵「………さすがにデュエルを引き受けて貰った恩があるし、治療くらいしてやるか。『龍の治療』!…さすがもう傷を癒えただろ。久しぶりのデュエル、楽しかったぜ。」
次回予告
高紀とのデュエルに勝った遊淵は、荒地をぶらついていたが、そのとき謎のヘリコプターが遊淵を強制的に載せ、謎の豪邸に引き連れてくる。
次回「白金の豪邸」
| 現在のイイネ数 | 58 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 47 | DUEL:001 恐怖の男 | 251 | 0 | 2024-07-29 | - | |
| 58 | DUEL:002 龍の決闘者 | 384 | 0 | 2024-07-29 | - | |
| 57 | DUEL:003 白金の豪邸 | 234 | 0 | 2024-08-01 | - | |
| 44 | DUEL:004 龍殺しのデッキ | 214 | 0 | 2024-08-01 | - | |
| 65 | DUEL:005 逆転の死者蘇生! | 309 | 0 | 2024-08-02 | - | |
| 49 | DUEL:006 忌まわしき痣 | 274 | 0 | 2024-08-03 | - | |
| 43 | DUEL:007 無駄なセンス | 347 | 0 | 2024-08-04 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/30 02:06 一言 こんにちは、迷にサイトが常にこの良くわかったんですか? このウェブ…
- 10/30 01:43 評価 9点 《禁じられた聖冠》「盗品をルシファーにシェアする《失楽の堕天使…
- 10/29 22:14 評価 8点 《月光白兎》「総合評価:蘇生効果は有用。 《月光黒羊》といった…
- 10/29 20:54 評価 8点 《デーモンの盤上遊戯》「新エースモンスターの《デス・エンペラー…
- 10/29 18:54 評価 10点 《超巨大戦艦 メタル・スレイブ》「サーキュラー効果を持つが、実…
- 10/29 18:44 評価 6点 《月光輪廻舞踊》「総合評価:速度に噛み合ってない様に見える。 …
- 10/29 18:04 評価 8点 《デス・エンペラー・デーモン》「今までデーモンと名のついたモン…
- 10/29 14:57 評価 1点 《炎熱刀プロミネンス》「ラヴァルではないラヴァルデッキ用のカー…
- 10/29 14:38 評価 9点 《VV-ソロアクティベート》「・引き先のスケールはだれも1(星…
- 10/29 14:05 評価 1点 《E・HERO ランパートガンナー》「モンスターと言うよりはバ…
- 10/29 14:00 デッキ 王たる悪の余興
- 10/29 13:02 評価 10点 《禁じられた聖冠》「自身の守備モンスターに使えばそのターン鉄…
- 10/29 11:53 SS 第57話:降り掛かる真実
- 10/29 11:20 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「13期で登場したサイキック族新規カ…
- 10/29 10:43 評価 1点 《スカイ・ハンター》「 このカードを見た瞬間、《モリンフェン》…
- 10/29 07:44 評価 6点 《月光舞猫姫》「総合評価:大ダメージは狙えるがリリースコストが…
- 10/29 06:23 評価 6点 《海亀壊獣ガメシエル》「相手の場に出して《共界》→《ブランキッ…
- 10/29 03:29 デッキ 十代ファンデッキ
- 10/29 02:09 評価 7点 《かつて神と呼ばれた亀》「《鬼ガエル》で送ってで《サルベージ》…
- 10/29 00:34 評価 8点 《獄花の大燿聖ストリチア》「登場時点で唯一となるエルフェンノー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性