交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第四話 主人公対決 VS遊城十代・後編 作:鈴木颯手
「……俺のターン、ドロー」
黒木龍吾
手札0枚→1枚
濃厚な1巡目を終え2回目の龍吾のターンがやってきた。しかし、龍吾の手札は一枚しかなく1ターン目程の動きは期待できそうになかった。
「手札から“幼邪龍”を召喚する。“幼邪龍”の効果発動。このカードをリリースし、デッキより元々のレベルが高い邪龍モンスターを一体特殊召喚する。俺は“成邪龍”を特殊召喚する」
幼邪龍(闇/ドラゴン族 星3)
ATK1000 DEF1000
成邪龍(闇/ドラゴン族 星6)
ATK2000 DEF2000
しかし、龍吾は大方の予想を裏切り動いて見せた。僅か一枚のカードから上級モンスターを召喚した。とは言え十代のフィールドにいるクレイマンの守備力は同数であり破壊する事は困難だった。更に、十代にはセットカードがあった。
「“成邪龍”の効果発動。自分より元々のレベルが低いモンスターの効果で特殊召喚に成功した時、相手フィールドの魔法、罠カード二枚を破壊する。そのセットカードと“スカイスクレイパー”を破壊する」
「ああ!」
幼き龍から立派な龍へと至ったドラゴンが方向を上げる。それは質量を伴い十代の場に届き伏せられていたセットカードが浮かび上がり砕け散った。十代が伏せていたカードは“攻撃の無力化”であり発動すればクレイマンの撃破は不可能だっただろう。更に、摩天楼にもひびが入っていく一気に崩壊していった。
「更にこのカードは墓地の邪龍モンスター一体につき攻撃力を100アップする。俺の墓地には“インフィニティ・カオスドラゴン”と“幼邪龍”の二体のモンスターがいる。よって、攻撃力は200アップする」
「そんな!? これじゃアニキの“クレイマン”が……!」
「罠カードを破壊できたのも効いているな。龍吾のエースモンスターにばかり目が行っていたがそれ以外のカードも優秀だ。流石はジュニアリーグで且つやk空いたプロデュエリストだけの事はある」
「でも、十代だって負けていないと思うわ」
成邪龍
ATK2000→2200
「バトル! “成邪龍”で“クレイマン”を攻撃」
「くっ!」
“成邪龍”は尻尾による薙ぎ払いで“クレイマン”を吹き飛ばす。“クレイマン”は呆気なく吹き飛ばされ破壊された。それを見た“成邪龍”は勝利の雄たけびを上げた。
「俺はこれでターンエンドだ」
一気に十代の場を蹴散らした龍吾は静かに言った。形勢は圧倒的に十代が不利でありこの状況からの打開はとてもできないように思われた。しかし
「いいねぇ! 面白くなって来た!」
「……」
十代はこの状況においてもデュエルを楽しんでおり龍吾は何を思っているのか、目を細めて十代を眺めている。
「俺のターン! ドロー!」
遊城十代
手札0枚→1枚
そしてついに十代はドローする。自らが引いたカードを見た十代の顔は、笑っていた。
「俺は“E・HERO バブルマン”を特殊召喚する! このカードは手札がこのカード一枚の場合、特殊召喚が出来る! 更に、自分フィールドにこのカード以外ない場合は二枚ドローできる!」
「この状況に置いて、それを引くか……!」
遊城十代
手札0枚→2枚
「っ! よし! 俺は手札から“E・HERO スパークマン”を召喚! 更に“ミラクル・フュージョン”を発動! “スパークマン”と“フレイム・ウィングマン”をゲームから除外する事で“E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン”を融合召喚する!」
「“シャイニング・フレア・ウィングマン”!?」
「新たなE・HEROか!」
十代が召喚したのは神々しい光を放つヒーローだった。
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン(光/戦士族 星8)
ATK2500 DEF2100
「攻撃力、2500……」
「それだけじゃない! “シャイニング・フレア・ウィングマン”は墓地のE・HERO一枚に付き攻撃力を300アップする!」
「という事は……」
「墓地には“フェザーマン”と“バーストレディ”の二体がいる。つまり……」
「攻撃力は3100!?」
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
ATK2500→3100
「行くぜ! “シャイニング・フレア・ウィングマン”で“成邪龍”を攻撃! シャイニング・シュート!」
十代の叫びと同時に“シャイニング・フレア・ウィングマン”が“成邪龍”に襲いかかる。果敢に応戦する“成邪龍”を“シャイニング・フレア・ウィングマン”は圧倒的な力で粉砕する。
黒木龍吾
LP4000→3100
「くっ!」
「更に! “シャイニング・フレア・ウィングマン”が相手モンスターを戦闘で破壊した時、破壊したモンスターの元々の攻撃力分の効果ダメージを与える!」
「……っ!」
黒木龍吾
LP3100→900
「そして! “バブルマン”で攻撃!」
黒木龍吾
LP900→100
「残りライフ、100!」
「惜しい! 惜しいっスよアニキ!」
「でも、これで龍吾君の劣勢となったわ」
僅かに残った100のライフポイント。誰がどう見ても十代の優勢で間違いはなく、龍吾の逆転は不可能に思えた。それを察したのか、龍吾は何も言う事なくカードを一枚引くとサレンダーの合図である、デッキを包むように手を置いた。
「……サレンダーだ」
「! よっしゃぁっ!!」
十代は勝利を喜ぶ。そして、彼が試合後に言っている「ガッチャ! 楽しいデュエルだったぜ!」と言い締めくくられた。先程まで眺めていた観客たちが二人の下に近寄って来るが龍吾は用事があると一人、会場を後にした。
……校舎のとある廊下、そこで龍吾は誰もいない事を確認するとデッキを取り出し一番上のカードを見る。それは、最後にドローしたカードでありサレンダーするきっかけとなったカードだった。
「あの場面でこれを引くとは……、お前らは俺に何を望んでいるんだ……」
龍吾は静かに呟くとデッキにカードを戻し自室のあるラーイエローの寮へと歩き出した。その為、最後に引いたカード、“邪龍融合”が黒いオーラをまとっている事に気付く事は無かった。
黒木龍吾
手札0枚→1枚
濃厚な1巡目を終え2回目の龍吾のターンがやってきた。しかし、龍吾の手札は一枚しかなく1ターン目程の動きは期待できそうになかった。
「手札から“幼邪龍”を召喚する。“幼邪龍”の効果発動。このカードをリリースし、デッキより元々のレベルが高い邪龍モンスターを一体特殊召喚する。俺は“成邪龍”を特殊召喚する」
幼邪龍(闇/ドラゴン族 星3)
ATK1000 DEF1000
成邪龍(闇/ドラゴン族 星6)
ATK2000 DEF2000
しかし、龍吾は大方の予想を裏切り動いて見せた。僅か一枚のカードから上級モンスターを召喚した。とは言え十代のフィールドにいるクレイマンの守備力は同数であり破壊する事は困難だった。更に、十代にはセットカードがあった。
「“成邪龍”の効果発動。自分より元々のレベルが低いモンスターの効果で特殊召喚に成功した時、相手フィールドの魔法、罠カード二枚を破壊する。そのセットカードと“スカイスクレイパー”を破壊する」
「ああ!」
幼き龍から立派な龍へと至ったドラゴンが方向を上げる。それは質量を伴い十代の場に届き伏せられていたセットカードが浮かび上がり砕け散った。十代が伏せていたカードは“攻撃の無力化”であり発動すればクレイマンの撃破は不可能だっただろう。更に、摩天楼にもひびが入っていく一気に崩壊していった。
「更にこのカードは墓地の邪龍モンスター一体につき攻撃力を100アップする。俺の墓地には“インフィニティ・カオスドラゴン”と“幼邪龍”の二体のモンスターがいる。よって、攻撃力は200アップする」
「そんな!? これじゃアニキの“クレイマン”が……!」
「罠カードを破壊できたのも効いているな。龍吾のエースモンスターにばかり目が行っていたがそれ以外のカードも優秀だ。流石はジュニアリーグで且つやk空いたプロデュエリストだけの事はある」
「でも、十代だって負けていないと思うわ」
成邪龍
ATK2000→2200
「バトル! “成邪龍”で“クレイマン”を攻撃」
「くっ!」
“成邪龍”は尻尾による薙ぎ払いで“クレイマン”を吹き飛ばす。“クレイマン”は呆気なく吹き飛ばされ破壊された。それを見た“成邪龍”は勝利の雄たけびを上げた。
「俺はこれでターンエンドだ」
一気に十代の場を蹴散らした龍吾は静かに言った。形勢は圧倒的に十代が不利でありこの状況からの打開はとてもできないように思われた。しかし
「いいねぇ! 面白くなって来た!」
「……」
十代はこの状況においてもデュエルを楽しんでおり龍吾は何を思っているのか、目を細めて十代を眺めている。
「俺のターン! ドロー!」
遊城十代
手札0枚→1枚
そしてついに十代はドローする。自らが引いたカードを見た十代の顔は、笑っていた。
「俺は“E・HERO バブルマン”を特殊召喚する! このカードは手札がこのカード一枚の場合、特殊召喚が出来る! 更に、自分フィールドにこのカード以外ない場合は二枚ドローできる!」
「この状況に置いて、それを引くか……!」
遊城十代
手札0枚→2枚
「っ! よし! 俺は手札から“E・HERO スパークマン”を召喚! 更に“ミラクル・フュージョン”を発動! “スパークマン”と“フレイム・ウィングマン”をゲームから除外する事で“E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン”を融合召喚する!」
「“シャイニング・フレア・ウィングマン”!?」
「新たなE・HEROか!」
十代が召喚したのは神々しい光を放つヒーローだった。
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン(光/戦士族 星8)
ATK2500 DEF2100
「攻撃力、2500……」
「それだけじゃない! “シャイニング・フレア・ウィングマン”は墓地のE・HERO一枚に付き攻撃力を300アップする!」
「という事は……」
「墓地には“フェザーマン”と“バーストレディ”の二体がいる。つまり……」
「攻撃力は3100!?」
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
ATK2500→3100
「行くぜ! “シャイニング・フレア・ウィングマン”で“成邪龍”を攻撃! シャイニング・シュート!」
十代の叫びと同時に“シャイニング・フレア・ウィングマン”が“成邪龍”に襲いかかる。果敢に応戦する“成邪龍”を“シャイニング・フレア・ウィングマン”は圧倒的な力で粉砕する。
黒木龍吾
LP4000→3100
「くっ!」
「更に! “シャイニング・フレア・ウィングマン”が相手モンスターを戦闘で破壊した時、破壊したモンスターの元々の攻撃力分の効果ダメージを与える!」
「……っ!」
黒木龍吾
LP3100→900
「そして! “バブルマン”で攻撃!」
黒木龍吾
LP900→100
「残りライフ、100!」
「惜しい! 惜しいっスよアニキ!」
「でも、これで龍吾君の劣勢となったわ」
僅かに残った100のライフポイント。誰がどう見ても十代の優勢で間違いはなく、龍吾の逆転は不可能に思えた。それを察したのか、龍吾は何も言う事なくカードを一枚引くとサレンダーの合図である、デッキを包むように手を置いた。
「……サレンダーだ」
「! よっしゃぁっ!!」
十代は勝利を喜ぶ。そして、彼が試合後に言っている「ガッチャ! 楽しいデュエルだったぜ!」と言い締めくくられた。先程まで眺めていた観客たちが二人の下に近寄って来るが龍吾は用事があると一人、会場を後にした。
……校舎のとある廊下、そこで龍吾は誰もいない事を確認するとデッキを取り出し一番上のカードを見る。それは、最後にドローしたカードでありサレンダーするきっかけとなったカードだった。
「あの場面でこれを引くとは……、お前らは俺に何を望んでいるんだ……」
龍吾は静かに呟くとデッキにカードを戻し自室のあるラーイエローの寮へと歩き出した。その為、最後に引いたカード、“邪龍融合”が黒いオーラをまとっている事に気付く事は無かった。
| 現在のイイネ数 | 83 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 第一話 デュエルアカデミア入試実技試験 | 621 | 0 | 2021-10-20 | - | |
| 107 | 第二話 出会い | 748 | 0 | 2021-10-20 | - | |
| 81 | 登場したオリカ紹介・その1 | 547 | 0 | 2021-10-20 | - | |
| 80 | 第三話 主人公対決 VS遊城十代・前編 | 534 | 0 | 2021-10-23 | - | |
| 83 | 第四話 主人公対決 VS遊城十代・後編 | 611 | 0 | 2021-10-23 | - | |
| 69 | 登場したオリカ紹介・その2 | 465 | 0 | 2021-10-23 | - | |
| 93 | 第五話 オベリスクブルーへの道 VS三沢 | 1013 | 0 | 2021-10-26 | - | |
| 74 | 第六話 立ちはだかる者 VS万丈目 | 387 | 0 | 2023-01-20 | - | |
| 76 | 第七話 カイザーからの挑戦 VS丸藤亮 | 497 | 0 | 2023-01-21 | - | |
| 64 | 登場したオリカ紹介・その3 | 433 | 0 | 2023-01-21 | - | |
| 64 | 第八話 闇からの誘惑VS??? | 438 | 0 | 2023-01-24 | - | |
| 57 | 第九話 うごめく闇 | 408 | 0 | 2023-01-26 | - | |
| 70 | 第十話 闇夜での遭遇 VS巨人デュエリス | 436 | 0 | 2023-01-27 | - | |
| 58 | 第十一話 恋する乙女の大奮闘 VSレイ | 492 | 0 | 2023-01-28 | - | |
| 52 | 登場したオリカ紹介・その4 | 430 | 0 | 2023-01-28 | - | |
| 71 | 第十二話 対抗デュエル代表決定戦 VS十 | 635 | 0 | 2023-02-01 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性