交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第六話 バベルの塔 作:ぬる
エジプトからプライベートジェットで空を行く。目指すはイラク――その昔、最古の文明であるシュメールや、バビロニア王国などが興った地である。
初めての飛行機ということもあってか、アズハは空の旅を存分に満喫した後、そのまま寝てしまった。
目的地であるバグダッド国際空港に着く1時間ほど前に、ラゴスから映像通信が入った。
ラゴス「旅の調子はどうだ? ペガサス」
リュウガ「おかげさまで、それなりに快適だよ」
アズハ「……スピー……」
ラゴス「嬢ちゃんはお疲れか」
リュウガ「ああ。魂がどうであれ、その体は至って普通の、10代前半の少女だからな」
ラゴス「……そうだな」
俺はちらりと隣に座る少女に目を向ける。その寝顔はとても健やかであり、そして、どこか嬉しそうでもあった。
ラゴス「さて、もうあちらさんの状況は送っているが、ここで最終確認だ」
さっきまでとは打って変わっての真剣な顔でラゴスが切り出す。
ラゴス「顕現異世界ケース2・バベルの塔は、イラク・バビロンに2日前に発生――」
リュウガ「その顕現異世界ってネーミング、どうにかならない?」
ラゴス「こっちで出した結論だ。その領域にモンスターが存在するとされる異世界と同じ波長を観測した。つか、もう異世界そのものと言えるだろう。こっちの世界に表出した異世界。故の命名だ。今後同じようなケースが確認されることもあるだろうからな。名前を付けておくに越したことはない」
リュウガ「はいはい、茶々入れて悪かったよ」
ラゴス「――2日前に発生。その際には現実世界の物質が、それに重なるような状態で発生した塔、そして異世界の空間に、徐々に上書きされたらしい。浸食という表現の方が正しいか? 既に都市バビロンはその機能を放棄。イラク国内も大混乱だ」
リュウガ「前回のケースと同じだとすると、やはりモンスターが存在している……?」
ラゴス「ああ。観測結果だとそうなっているが、肉眼でも衛星写真でもモンスターの姿は確認できない」
リュウガ「つまり、俺のように精霊を見ることができる人間でなければ、モンスターは見えない……」
ラゴス「そして、対処も不可能」
アズハ「むにゃむにゃ」
この点に関しては、前回とは異なる。前回のケースではピラミッドに侵入した時点で、どのような人間であろうとモンスターの存在を捉えることができた。これは――?
ラゴス「恐らく、空間としての完成度の関係だろう。前回ならばピラミッドの内部が異世界として完結、完成されていた。だが、今回はまだ未完成なのだろう。閉じた空間、開いた空間という違いもある。規模もこちらの方が段違いだ」
リュウガ「だが時間が立てば、その未完成の空間も完成へと近づく……?」
ラゴス「その通りだ。実際、その空間は僅かずつではあるが拡大している。バベルの塔の建設進行に伴って」
リュウガ「建設だと? 今も、天に向かって伸び続けているのか」
ラゴス「そうだ。そしてこのまま放っておけば、この世界そのものが異世界に浸食されるぞ」
リュウガ「そんな最悪の事態、俺たちの力で防ぐ」
ラゴス「ああ。こちらも最大限の支援を行う。頼むぞ、リュウガ」
リュウガ「ああ、任せてくれ……って――!!」
視界の端に映る、天へと届かんばかりの塔。窓の外に、その壮大な世界が、姿を見せていた。
リュウガ「これがバベルの塔か!!」
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
イラクの玄関口・バグダッド国際空港から、車で南下する。前方には、件の塔が迫るように大きくなっていく。
暫くのドライブの後、車は停車する。
運転手「……車で近付けるのはここまでです。後は徒歩での接近をお願いします」
あの不安定な空間の中では、車を走らせることすら危険行為だ。なにせ異世界なのだから、どのようなトラブルが起きるかはわからない。なるべく危険要素を排斥する、という判断の結果だ。
リュウガ「わかった。ありがとう」
クリボー「クリクリ!」
アズハ「ありがとうございました!」
ハネクリボー「クリ!」
運転手「ええ。……後は頼みます、ペガサスさん。それと――」
彼は非常に申し訳なさそうな顔を浮かべ、言葉に詰まる。
リュウガ「まだ何か?」
運転手「……非常に申し訳ないのですが、これが解決したら、是非私と決闘して頂きたくて……」
リュウガ「……ああ、そんなことか。……わかった。俺も楽しみにしているよ」
運転手「! はい。では、どうかお気をつけて」
彼の送別を受けて、俺たちは塔に向かって歩きだした。その先には、ただ荒野の道が続いていた。
★ ☆ ★ ☆ ★
次回予告!
バベルの塔へやってきた私たち。だけど、塔は色んななモンスターたちによる建設事業の真っ最中! リュウガが機転を利かせて無事潜入に成功するけど、はてさて。これからどうしたらいいんだろう。
次回、「働くモンスター」
アズハ「お楽しみに!」
ハネクリボー「クリー!」
初めての飛行機ということもあってか、アズハは空の旅を存分に満喫した後、そのまま寝てしまった。
目的地であるバグダッド国際空港に着く1時間ほど前に、ラゴスから映像通信が入った。
ラゴス「旅の調子はどうだ? ペガサス」
リュウガ「おかげさまで、それなりに快適だよ」
アズハ「……スピー……」
ラゴス「嬢ちゃんはお疲れか」
リュウガ「ああ。魂がどうであれ、その体は至って普通の、10代前半の少女だからな」
ラゴス「……そうだな」
俺はちらりと隣に座る少女に目を向ける。その寝顔はとても健やかであり、そして、どこか嬉しそうでもあった。
ラゴス「さて、もうあちらさんの状況は送っているが、ここで最終確認だ」
さっきまでとは打って変わっての真剣な顔でラゴスが切り出す。
ラゴス「顕現異世界ケース2・バベルの塔は、イラク・バビロンに2日前に発生――」
リュウガ「その顕現異世界ってネーミング、どうにかならない?」
ラゴス「こっちで出した結論だ。その領域にモンスターが存在するとされる異世界と同じ波長を観測した。つか、もう異世界そのものと言えるだろう。こっちの世界に表出した異世界。故の命名だ。今後同じようなケースが確認されることもあるだろうからな。名前を付けておくに越したことはない」
リュウガ「はいはい、茶々入れて悪かったよ」
ラゴス「――2日前に発生。その際には現実世界の物質が、それに重なるような状態で発生した塔、そして異世界の空間に、徐々に上書きされたらしい。浸食という表現の方が正しいか? 既に都市バビロンはその機能を放棄。イラク国内も大混乱だ」
リュウガ「前回のケースと同じだとすると、やはりモンスターが存在している……?」
ラゴス「ああ。観測結果だとそうなっているが、肉眼でも衛星写真でもモンスターの姿は確認できない」
リュウガ「つまり、俺のように精霊を見ることができる人間でなければ、モンスターは見えない……」
ラゴス「そして、対処も不可能」
アズハ「むにゃむにゃ」
この点に関しては、前回とは異なる。前回のケースではピラミッドに侵入した時点で、どのような人間であろうとモンスターの存在を捉えることができた。これは――?
ラゴス「恐らく、空間としての完成度の関係だろう。前回ならばピラミッドの内部が異世界として完結、完成されていた。だが、今回はまだ未完成なのだろう。閉じた空間、開いた空間という違いもある。規模もこちらの方が段違いだ」
リュウガ「だが時間が立てば、その未完成の空間も完成へと近づく……?」
ラゴス「その通りだ。実際、その空間は僅かずつではあるが拡大している。バベルの塔の建設進行に伴って」
リュウガ「建設だと? 今も、天に向かって伸び続けているのか」
ラゴス「そうだ。そしてこのまま放っておけば、この世界そのものが異世界に浸食されるぞ」
リュウガ「そんな最悪の事態、俺たちの力で防ぐ」
ラゴス「ああ。こちらも最大限の支援を行う。頼むぞ、リュウガ」
リュウガ「ああ、任せてくれ……って――!!」
視界の端に映る、天へと届かんばかりの塔。窓の外に、その壮大な世界が、姿を見せていた。
リュウガ「これがバベルの塔か!!」
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
イラクの玄関口・バグダッド国際空港から、車で南下する。前方には、件の塔が迫るように大きくなっていく。
暫くのドライブの後、車は停車する。
運転手「……車で近付けるのはここまでです。後は徒歩での接近をお願いします」
あの不安定な空間の中では、車を走らせることすら危険行為だ。なにせ異世界なのだから、どのようなトラブルが起きるかはわからない。なるべく危険要素を排斥する、という判断の結果だ。
リュウガ「わかった。ありがとう」
クリボー「クリクリ!」
アズハ「ありがとうございました!」
ハネクリボー「クリ!」
運転手「ええ。……後は頼みます、ペガサスさん。それと――」
彼は非常に申し訳なさそうな顔を浮かべ、言葉に詰まる。
リュウガ「まだ何か?」
運転手「……非常に申し訳ないのですが、これが解決したら、是非私と決闘して頂きたくて……」
リュウガ「……ああ、そんなことか。……わかった。俺も楽しみにしているよ」
運転手「! はい。では、どうかお気をつけて」
彼の送別を受けて、俺たちは塔に向かって歩きだした。その先には、ただ荒野の道が続いていた。
★ ☆ ★ ☆ ★
次回予告!
バベルの塔へやってきた私たち。だけど、塔は色んななモンスターたちによる建設事業の真っ最中! リュウガが機転を利かせて無事潜入に成功するけど、はてさて。これからどうしたらいいんだろう。
次回、「働くモンスター」
アズハ「お楽しみに!」
ハネクリボー「クリー!」
現在のイイネ数 | 101 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
123 | 第二話 降臨 | 838 | 0 | 2017-10-03 | - | |
130 | 第三話 対峙 | 865 | 0 | 2017-10-24 | - | |
119 | 第四話 小さな一歩 | 857 | 0 | 2017-10-29 | - | |
119 | 第五話 冷たくて甘いやつ | 891 | 0 | 2017-11-13 | - | |
101 | 第六話 バベルの塔 | 693 | 0 | 2017-12-29 | - | |
86 | 第七話 働くモンスター | 583 | 0 | 2017-12-30 | - | |
161 | 第八話 神の門 | 1441 | 0 | 2018-01-16 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/17 23:54 デッキ 60枚蛇眼ノイドスミス
- 09/17 20:43 評価 9点 《超電導戦士 リニア・マグナム±》「《マグネット・ウォリアー》版…
- 09/17 19:32 評価 7点 《魔獣の大餌》「見るだけので保守で点数7にする ある實況主は《…
- 09/17 19:22 評価 8点 《エクソシスターズ・マニフィカ》「その固着なる經路はTERMINALの…
- 09/17 17:57 評価 9点 《幻魔の扉》「デュエル中1度のみで自分ライフをコストで半減。 …
- 09/17 15:21 評価 8点 《天岩戸》「星6《威光魔人》のそれ、永續などで[召喚に成功した…
- 09/17 11:56 SS 第51話:夜明け
- 09/17 09:45 評価 9点 《バイオレンス・ウィッチ》「《バイオレット・ウィッチ》のリメイ…
- 09/17 08:41 評価 1点 《戦士抹殺》「 剣を構えた戦士が、今正にスナイパーの標的になり…
- 09/17 01:52 評価 9点 《竜の精神》「(2)の墓地からセット効果が強い万能無効カウンター…
- 09/17 01:23 評価 8点 《停戦協定》「 対リバースモンスター殲滅兵器の罠カード…と思い…
- 09/17 01:05 一言 昔のカードのカード画像みてノスタルジックになってからのカード評価見…
- 09/17 00:43 評価 1点 《古代のトカゲ戦士》「 《ストーン・アルマジラー》の色違いとの…
- 09/17 00:28 評価 1点 《トゲトゲ神の殺虫剤》「 トゲトゲ神が所有する殺虫剤との事で、…
- 09/17 00:18 評価 1点 《破壊のゴーレム》「 まんまド直球なネーミングセンスが草である…
- 09/16 23:11 デッキ ジェムナイトティアラメンツ
- 09/16 20:38 デッキ シンクロ・フェローズ
- 09/16 20:27 評価 6点 《次元幽閉》「 シャークニキがアニメで使用したカードにして、普…
- 09/16 19:29 一言 そういえば、ここのサイトに投稿したSSってハーメルンとかにも投稿して…
- 09/16 17:48 評価 7点 《神炎皇ウリア》「《オシリスの天空竜》がモデルであろう三幻魔の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



