交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第04話 未来のネオ童実野シティ 作:アスラLv12
(注:今回はデュエルはしない軽い世界観の説明です)
店から出て数十分間、和也は辺りをぶらついていた。先程から考えているのは自分のエースモンスターについてである。自分のデッキはシンクロンを駆使したシンクロデッキであるものの、その時の状況によってシンクロモンスターを使い分けているのだが、自分のエースモンスターは存在しないのだ。エースモンスターが出ればそれなりに戦術も作りやすくなるだろうし、戦略の幅も広がってくるはずだ。だが、ついでで他の店に行ってカードを探してみたのだが、どれも今一つと言う所である。
和也が暮らしている街、その名はネオ童実野シティ。その昔、シグナーと呼ばれる赤き龍の痣を持った6人の人物がいたとされ、何度か訪れた危機を救ったと言う伝説がある。ただ、それも今となっては昔の話。今では平和と言う言葉に慣れてしまいそうなくらいの日常を人々が過ごしている。ライディングデュエルは相変わらずあり街の風貌もそこまで変わっているわけではないらしいが、ただ一つ変わった事がある。それは新しいデュエルシステム。
スカイアリーナデュエル。その名の通り空を舞台としたデュエルだ。ルールは普通のライディングデュエルと同じでDホイールに乗りデュエルをするのだが、特殊な構造となっている空中フィールドでデュエルをする。重力の向きを堂々と無視した構造なので落ちたりする心配はないらしいのだが、素人にはとても出来る物ではなく、現在でもそのデュエルを行える物は数少ない。皆、その新たなるデュエルを目指すべく訓練に励む物も少なくはない。和也もその一人なのだから。
「困ったなぁ……」
公園のベンチにて和也はため息をつきながらデッキを見ている。此処まで来るといっそエースモンスターなしでもいいのではないかと開き直ってしまってもいいのではないかと考えてしまったがすぐそれは却下した。やはり切り札がないのはきつい。先程の幸子みたいに、強いデュエリストがいるのだろうからなおさらだ。それに、スカイアリーナデュエルをするにはDホイールの運転技量のみならずデュエルの腕もあげなければならない。だが中々いいエースは見当たらなかった。
「……帰るか」
此処で考えていても埒が明かない。取り敢えず他の仲間達とも相談しようと考えながら、ベンチから立ち上がり公園を後にした。
OMAKE(おまけ)和也「」 アスラ『』
「さて、今回は本編と言う名の番外編になったな。アスラ」
『あっはっは……ま、まあいいじゃないんかな? 今回はほら、世界観の説明と言う事なんだし』
「よくないだろ……さて、今回はアスラの特別な事情で更新が遅れ、このままではお流れになる可能性もあると思って無理矢理更新させた。」
『あー……あれだよあれ。やっぱりこっちも高校生だから疲れんの』
「今回も返信をくれたみたいだな。いつもながら、ありがとう。まあ無理に出してくれと言うわけじゃないからな。アスラが考案したシリーズのカードを入れておくことにする。それと、ブラックローズの口上もありがたくもらう。こんな奴だが、これからも仲良くしてやってくれ」
『これからも御贔屓にお願いしまーす』
「さて、返信を終えた所で本題だ。この小説の話は未来のネオ童実野シティと言う事にしている。説明の所には小さな町って言ってたがな。急に変更する事になった。」
『本当は遊星やジャックとかの5dsのメンバーと共闘したいんだけど、最終回した後のみんなの様子とかそこまで想像力がないし、赤き龍の痣も消えちゃったからどういう感じで出せばいいかなって悩んじゃうんだよね』
「残念だな……不動遊星と共演してみたかったんだが……」
『それと、こういうオリジナル要素の高いストーリーに原作のキャラを出すのって意外と不評になりやすいんだよね。そこのところは、みんなの意見次第かな。出してほしいと言う人が多かったら出すし、出してほしくなかったらこのままで行くし』
「それもそうだな……」
『だけどそれだけじゃないんだよね。今回説明したスカイアリーナデュエル。これもオリジナル要素。と言っても元は5dsの遊星対ゾーンのデュエルを見て思いついただけなんだけどね。これも不評だったらやめるし、面白そうと言う意見があったらやるし。そのために今回はあまりストーリーにそれの話題を出さなかったんだよね』
「意外と流されやすいな」
『自分の好きな事を書くより、沢山の人に読んでもらいたいからね。じゃ、そう言うわけで、5dsメンバーの登場、スカイアリーナデュエルについて、この二つについて意見があれば遠慮なくお願いします。それでは、次からデュエルの話に本当に戻りますのでご期待を』
店から出て数十分間、和也は辺りをぶらついていた。先程から考えているのは自分のエースモンスターについてである。自分のデッキはシンクロンを駆使したシンクロデッキであるものの、その時の状況によってシンクロモンスターを使い分けているのだが、自分のエースモンスターは存在しないのだ。エースモンスターが出ればそれなりに戦術も作りやすくなるだろうし、戦略の幅も広がってくるはずだ。だが、ついでで他の店に行ってカードを探してみたのだが、どれも今一つと言う所である。
和也が暮らしている街、その名はネオ童実野シティ。その昔、シグナーと呼ばれる赤き龍の痣を持った6人の人物がいたとされ、何度か訪れた危機を救ったと言う伝説がある。ただ、それも今となっては昔の話。今では平和と言う言葉に慣れてしまいそうなくらいの日常を人々が過ごしている。ライディングデュエルは相変わらずあり街の風貌もそこまで変わっているわけではないらしいが、ただ一つ変わった事がある。それは新しいデュエルシステム。
スカイアリーナデュエル。その名の通り空を舞台としたデュエルだ。ルールは普通のライディングデュエルと同じでDホイールに乗りデュエルをするのだが、特殊な構造となっている空中フィールドでデュエルをする。重力の向きを堂々と無視した構造なので落ちたりする心配はないらしいのだが、素人にはとても出来る物ではなく、現在でもそのデュエルを行える物は数少ない。皆、その新たなるデュエルを目指すべく訓練に励む物も少なくはない。和也もその一人なのだから。
「困ったなぁ……」
公園のベンチにて和也はため息をつきながらデッキを見ている。此処まで来るといっそエースモンスターなしでもいいのではないかと開き直ってしまってもいいのではないかと考えてしまったがすぐそれは却下した。やはり切り札がないのはきつい。先程の幸子みたいに、強いデュエリストがいるのだろうからなおさらだ。それに、スカイアリーナデュエルをするにはDホイールの運転技量のみならずデュエルの腕もあげなければならない。だが中々いいエースは見当たらなかった。
「……帰るか」
此処で考えていても埒が明かない。取り敢えず他の仲間達とも相談しようと考えながら、ベンチから立ち上がり公園を後にした。
OMAKE(おまけ)和也「」 アスラ『』
「さて、今回は本編と言う名の番外編になったな。アスラ」
『あっはっは……ま、まあいいじゃないんかな? 今回はほら、世界観の説明と言う事なんだし』
「よくないだろ……さて、今回はアスラの特別な事情で更新が遅れ、このままではお流れになる可能性もあると思って無理矢理更新させた。」
『あー……あれだよあれ。やっぱりこっちも高校生だから疲れんの』
「今回も返信をくれたみたいだな。いつもながら、ありがとう。まあ無理に出してくれと言うわけじゃないからな。アスラが考案したシリーズのカードを入れておくことにする。それと、ブラックローズの口上もありがたくもらう。こんな奴だが、これからも仲良くしてやってくれ」
『これからも御贔屓にお願いしまーす』
「さて、返信を終えた所で本題だ。この小説の話は未来のネオ童実野シティと言う事にしている。説明の所には小さな町って言ってたがな。急に変更する事になった。」
『本当は遊星やジャックとかの5dsのメンバーと共闘したいんだけど、最終回した後のみんなの様子とかそこまで想像力がないし、赤き龍の痣も消えちゃったからどういう感じで出せばいいかなって悩んじゃうんだよね』
「残念だな……不動遊星と共演してみたかったんだが……」
『それと、こういうオリジナル要素の高いストーリーに原作のキャラを出すのって意外と不評になりやすいんだよね。そこのところは、みんなの意見次第かな。出してほしいと言う人が多かったら出すし、出してほしくなかったらこのままで行くし』
「それもそうだな……」
『だけどそれだけじゃないんだよね。今回説明したスカイアリーナデュエル。これもオリジナル要素。と言っても元は5dsの遊星対ゾーンのデュエルを見て思いついただけなんだけどね。これも不評だったらやめるし、面白そうと言う意見があったらやるし。そのために今回はあまりストーリーにそれの話題を出さなかったんだよね』
「意外と流されやすいな」
『自分の好きな事を書くより、沢山の人に読んでもらいたいからね。じゃ、そう言うわけで、5dsメンバーの登場、スカイアリーナデュエルについて、この二つについて意見があれば遠慮なくお願いします。それでは、次からデュエルの話に本当に戻りますのでご期待を』
| 現在のイイネ数 | 74 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 137 | 第01話 カードを持つ決闘者達 | 1411 | 0 | 2012-12-16 | - | |
| 111 | 第02話 爆裂 聖刻神龍-エネアード | 1215 | 1 | 2012-12-22 | - | |
| 86 | 第03話 逆転の一手 シンクロンの力 | 1182 | 2 | 2013-01-22 | - | |
| 117 | 番外編1 オリジナルカードでデッキ作り | 982 | 1 | 2013-01-31 | - | |
| 74 | 第04話 未来のネオ童実野シティ | 1086 | 2 | 2013-02-24 | - | |
| 202 | 第05話 デッキを狩る者 | 2154 | 2 | 2013-04-08 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
スカイアリーナデュエルはそれに準ずる新ルールなんかがあれば文句なしですね。かなり面白そうですし。 (2013-02-24 11:03)