交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第17話 地獄人形VS宇宙竜 作:わたV
Ⅳ「さっきからすぐ終わるデュエルで満足できないでいたからなぁ、今回はライフ8000でやらないか?」
ミザエル「…いいだろう、受けてやる」
Ⅳ「よし…デュエルディスク、セット!」
「「デュエル!!」」
Ⅳ「俺のターン!ドロー!俺は《ギミック・パペット-死の木馬》を召喚!」LP8000 ハンド6
ミザエル「不気味な人形とは気味の悪い…愚かな人間らしいカードだな」
《ギミック・パペット-死の木馬》 †
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1200/守2000
自分のメインフェイズ時に、フィールド上の
「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを破壊する。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
手札から「ギミック・パペット」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚できる。
Ⅳ「そう言っていられるのも今のうちだけだ…死の木馬の効果発動!1ターンに一度、場のギミック・パペット1体選択して破壊することができる!俺は死の木馬自身を破壊!」
ミザエル「自らモンスターを破壊するだと…?」
Ⅳ「さらに!死の木馬が破壊されたことにより、手札からギミック・パペット2体を特殊召喚する!現れろ、《ギミック・パペット-ナイトジョーカー》、《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》!」
《ギミック・パペット-ナイト・ジョーカー》 †
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 800/守1600
自分フィールド上の「ギミック・パペット」と名のついた
モンスターが戦闘によって破壊され自分の墓地へ送られた時、
そのモンスターをゲームから除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
「ギミック・パペット-ナイト・ジョーカー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
アニメ再登場おめでとう
《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》 †
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 100/守 100
このカードはデッキから特殊召喚できない。
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上の
「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このカードのレベルは選択したモンスターのレベルと同じになる。
シザーアームやネクロドールと並ぶギミパペの中核。
Ⅳ「俺はギア・チェンジャーの効果発動!1ターンに一度、場のギミック・パペット1体を選択し、そのモンスターと同じレベルとなることができる!俺はナイトジョーカーを選択する!ギア・アップだ、ギアチェンジャー!」
ギアチェンジャー ☆8
Ⅳ「行くぞ…俺はレベル8のモンスターでオーバーレイ!2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築!エクシーズ召喚、現れろ、《神竜騎士フェルグラント》!」
《神竜騎士しんりゅうきしフェルグラント》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/戦士族/攻2800/守1800
レベル8モンスター2体
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターの効果は無効になり、
このカード以外のカードの効果を受けない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
時空竜涙目
Ⅳ「俺はカードを1枚セットしてターンエンドだ。」LP8000 ハンド2
ミザエル「私のターン、ドロー!私は《限界竜シュヴァルツシルト》を特殊召喚!このカードは相手フィールド上に攻撃力2000以上のモンスターが存在する場合、手札から特殊召喚することができる!」
《限界竜シュヴァルツシルト》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2000/守 0
相手フィールド上に攻撃力2000以上のモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
何気に宇宙竜じゃ一番優秀
ミザエル「さらに、このカードは自分が☆8のモンスターを召喚している場合、リリース無しで召喚できる!いでよ、《星間竜パーセク》!」
《星間竜せいかんりゅうパーセク》
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻 800/守 800
自分フィールド上にレベル8のモンスターが存在する場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
バルバロスェ…
Ⅳ「レベル8のモンスター2体…来るか?」
ミザエル「私はレベル8モンスターでオーバーレイ!2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築!エクシーズ召喚!銀河を貫く雄叫びよ、遥かなる時を遡り、時空の源より甦れ!顕現せよ、そして我を勝利へと導け!《No.107 銀河眼の時空竜》!」
Ⅳ「オーバーハンドレッドナンバーズだと!?…まさか貴様は…」
ミザエル「その通り、私はバリアンだ。だが今は大会中、そんなことは関係ないだろう」
Ⅳ「…それもそうだな。…それにしてもこのナンバーズ、どこかで名を聞いたような…」
《No.107 銀河眼の時空竜》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
レベル8モンスター2体
自分のバトルフェイズ開始時に1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの効果は無効化され、
その攻撃力・守備力は元々の数値になる。
この効果を適用したターンのバトルフェイズ中に相手のカードの効果が発動する度に、
このカードの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで1000ポイントアップし、
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
フェルグラントェ…超時空龍に期待するしかない
ミザエル「バトルフェイズ!私は銀河眼の時空龍で神龍騎士フェルグラントを攻撃!殲滅のタキオン・スパイラル!」
Ⅳ「神龍騎士フェルグラントをこうもあっさり倒すとは…うわああぁ!」
ミザエル「これが銀河眼の力だ!…なっ!?何故奴の場にモンスターが!?」
Ⅳ「…いやぁ見事ですねぇ、素晴らしい攻撃だぁ…でも、僕はダメージを受けていません」
Ⅳ「残念ですが貴方の攻撃宣言時、私は罠カード《ギミック・ボックス》を発動していた!」
ミザエル「ギミック・ボックス…だと…!?」
続く
ミザエル「…いいだろう、受けてやる」
Ⅳ「よし…デュエルディスク、セット!」
「「デュエル!!」」
Ⅳ「俺のターン!ドロー!俺は《ギミック・パペット-死の木馬》を召喚!」LP8000 ハンド6
ミザエル「不気味な人形とは気味の悪い…愚かな人間らしいカードだな」
《ギミック・パペット-死の木馬》 †
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1200/守2000
自分のメインフェイズ時に、フィールド上の
「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを破壊する。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
手札から「ギミック・パペット」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚できる。
Ⅳ「そう言っていられるのも今のうちだけだ…死の木馬の効果発動!1ターンに一度、場のギミック・パペット1体選択して破壊することができる!俺は死の木馬自身を破壊!」
ミザエル「自らモンスターを破壊するだと…?」
Ⅳ「さらに!死の木馬が破壊されたことにより、手札からギミック・パペット2体を特殊召喚する!現れろ、《ギミック・パペット-ナイトジョーカー》、《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》!」
《ギミック・パペット-ナイト・ジョーカー》 †
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 800/守1600
自分フィールド上の「ギミック・パペット」と名のついた
モンスターが戦闘によって破壊され自分の墓地へ送られた時、
そのモンスターをゲームから除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
「ギミック・パペット-ナイト・ジョーカー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
アニメ再登場おめでとう
《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》 †
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 100/守 100
このカードはデッキから特殊召喚できない。
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上の
「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このカードのレベルは選択したモンスターのレベルと同じになる。
シザーアームやネクロドールと並ぶギミパペの中核。
Ⅳ「俺はギア・チェンジャーの効果発動!1ターンに一度、場のギミック・パペット1体を選択し、そのモンスターと同じレベルとなることができる!俺はナイトジョーカーを選択する!ギア・アップだ、ギアチェンジャー!」
ギアチェンジャー ☆8
Ⅳ「行くぞ…俺はレベル8のモンスターでオーバーレイ!2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築!エクシーズ召喚、現れろ、《神竜騎士フェルグラント》!」
《神竜騎士しんりゅうきしフェルグラント》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/戦士族/攻2800/守1800
レベル8モンスター2体
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターの効果は無効になり、
このカード以外のカードの効果を受けない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
時空竜涙目
Ⅳ「俺はカードを1枚セットしてターンエンドだ。」LP8000 ハンド2
ミザエル「私のターン、ドロー!私は《限界竜シュヴァルツシルト》を特殊召喚!このカードは相手フィールド上に攻撃力2000以上のモンスターが存在する場合、手札から特殊召喚することができる!」
《限界竜シュヴァルツシルト》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2000/守 0
相手フィールド上に攻撃力2000以上のモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
何気に宇宙竜じゃ一番優秀
ミザエル「さらに、このカードは自分が☆8のモンスターを召喚している場合、リリース無しで召喚できる!いでよ、《星間竜パーセク》!」
《星間竜せいかんりゅうパーセク》
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻 800/守 800
自分フィールド上にレベル8のモンスターが存在する場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
バルバロスェ…
Ⅳ「レベル8のモンスター2体…来るか?」
ミザエル「私はレベル8モンスターでオーバーレイ!2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築!エクシーズ召喚!銀河を貫く雄叫びよ、遥かなる時を遡り、時空の源より甦れ!顕現せよ、そして我を勝利へと導け!《No.107 銀河眼の時空竜》!」
Ⅳ「オーバーハンドレッドナンバーズだと!?…まさか貴様は…」
ミザエル「その通り、私はバリアンだ。だが今は大会中、そんなことは関係ないだろう」
Ⅳ「…それもそうだな。…それにしてもこのナンバーズ、どこかで名を聞いたような…」
《No.107 銀河眼の時空竜》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
レベル8モンスター2体
自分のバトルフェイズ開始時に1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの効果は無効化され、
その攻撃力・守備力は元々の数値になる。
この効果を適用したターンのバトルフェイズ中に相手のカードの効果が発動する度に、
このカードの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで1000ポイントアップし、
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
フェルグラントェ…超時空龍に期待するしかない
ミザエル「バトルフェイズ!私は銀河眼の時空龍で神龍騎士フェルグラントを攻撃!殲滅のタキオン・スパイラル!」
Ⅳ「神龍騎士フェルグラントをこうもあっさり倒すとは…うわああぁ!」
ミザエル「これが銀河眼の力だ!…なっ!?何故奴の場にモンスターが!?」
Ⅳ「…いやぁ見事ですねぇ、素晴らしい攻撃だぁ…でも、僕はダメージを受けていません」
Ⅳ「残念ですが貴方の攻撃宣言時、私は罠カード《ギミック・ボックス》を発動していた!」
ミザエル「ギミック・ボックス…だと…!?」
続く
現在のイイネ数 | 189 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
121 | トロン「デュエル大会だって」 | 1879 | 0 | 2013-06-03 | - | |
116 | 第一話 大会開幕 | 1749 | 1 | 2013-06-03 | - | |
115 | 第二話 予選開始 | 1543 | 0 | 2013-06-04 | - | |
115 | 第三話 ファンサービス再び | 1764 | 0 | 2013-06-05 | - | |
93 | 第四話 ⅣVSモブ二人 | 1799 | 0 | 2013-06-05 | - | |
106 | 第五話 悪夢のファンサービス! | 1569 | 0 | 2013-06-08 | - | |
133 | 第六話 新たなる紋章の力 | 1653 | 0 | 2013-06-08 | - | |
93 | 第七話 熱血決闘者アリト現る! | 1470 | 0 | 2013-06-09 | - | |
103 | 8 立ち塞がる鉄壁!拘束蛮兵リードブロー | 1665 | 0 | 2013-06-10 | - | |
116 | 第九話 シンクロ再臨+大会メン各自状況 | 1366 | 0 | 2013-06-18 | - | |
87 | 第10話 ナンバーズ進撃!蒼穹の神龍現る | 1249 | 0 | 2013-06-22 | - | |
119 | 第十一話 オーバーハンドレッドナンバーズ | 2724 | 0 | 2013-06-23 | - | |
128 | 十二 トロン一家の危機!?優しき決闘者Ⅲ | 1464 | 0 | 2013-06-24 | - | |
77 | 第十三話 Ⅲ激昂!怒涛のワンキル劇 | 1582 | 0 | 2013-06-27 | - | |
85 | 第十四話 最凶の対決!ⅣVSベクター | 1379 | 0 | 2013-06-30 | - | |
119 | 屈辱のリベンジマッチ!カイトVSトロン | 1519 | 0 | 2013-07-04 | - | |
90 | ※お知らせ | 1120 | 0 | 2013-07-22 | - | |
132 | 第16話 ファンサービス再び | 1263 | 0 | 2013-07-29 | - | |
189 | 第17話 地獄人形VS宇宙竜 | 2911 | 0 | 2013-07-31 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/08 04:36 評価 5点 《グラナドラ》「ゲートボール環境では結構強いカード。 破壊しな…
- 10/08 04:31 評価 7点 《ペンギン勇者》「【ペンギン】のエースモンスターでイラストも素…
- 10/08 02:27 評価 7点 《不知火流 輪廻の陣》「ゲートボール環境だとなかなか厄介なカー…
- 10/08 01:57 評価 2点 《ツタン仮面》「イラストが面白いアンデット族専用カウンター罠。…
- 10/08 01:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 01:11 評価 2点 《絶望神アンチホープ》「アンチホープとか言う名前のくせに全く《…
- 10/08 00:55 評価 7点 《オルフェゴール・オーケストリオン》「オルフェゴールの使われな…
- 10/08 00:41 評価 8点 《覚醒の魔導剣士》「総合評価:《調弦の魔術師》などを絡めて魔法…
- 10/08 00:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 10/08 00:24 評価 10点 《竜呼相打つ》「総合評価:P召喚に簡単に繋がる点で有用。 竜剣…
- 10/08 00:17 評価 3点 《濡れ衣》「総合評価:何回も使われるカードやミラーマッチに対し…
- 10/08 00:15 評価 10点 《TG-オールクリア》「原罪宝スネークアイからロケットサラマ…
- 10/07 23:57 評価 8点 《眩月龍セレグレア》「【帝】と攻守と効果が相性が良いカード。 …
- 10/07 22:06 掲示板 アイデア在庫放出場
- 10/07 21:55 評価 8点 《炎神-不知火》「「攻撃力3500」「選んで複数カードを破壊可能」…
- 10/07 21:37 評価 6点 《不知火の鍛師》「テーマのサーチ役ではあるので一定の評価はでき…
- 10/07 21:35 SS 第4話 はじめまして
- 10/07 21:33 評価 3点 《不知火流 転生の陣》「さすがに弱すぎるフィールド魔法。 一応…
- 10/07 20:35 評価 6点 《ゴヨウ・キング》「総合評価:同じ条件で出せる他のモンスターの…
- 10/07 20:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



