交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
鋼牙忍者編まとめ、その1 作:黒壱(クロイツ)
【鋼牙忍者】
紅蓮王国と聖夜教国の国境付近に存在する山岳地帯、その何処かにあるという隠れ里。それが鋼牙の里だ。
外界から隔絶されたその里は住民の全てが女性で、守護神獣の加護により子供を授かる。生まれた子供はかつて里で死んだ住民の記憶と才能を僅かに継いでおり、里の戦力を維持している。
200年前に「永劫の六人」の一人であった魔術師カキツバタが、病と戦争で滅びかけた里を守るためにその秘術の奥義を尽くして作り上げた、孤立した楽園。輪廻転生の繰り返しで自らの故郷を守ってきたが、儀式に命を捧げられず戦いなどで命を落とすと転生できないため、里の戦力は次第に先細りを続けている。
【特徴】
所属するモンスターは基本的に①「召喚・リバース時の効果」②「リリースされた場合に味方をセットする効果」を持ち、①で儀式召喚のサポート、②でアド損軽減を図る。
風属性の獣族または獣戦士族で構成され、儀式モンスターは「鋼牙神獣」、それ以外は基本的に「鋼牙忍者」の名を持ち、「忍者」サポートを受けられる。
魔法・罠カードは多くが「鋼牙忍法」の名を持つ。このため、忍者と忍法両方をサーチできるHANZOはかなり好相性。
また、獣戦士族をサポートする炎舞カードも有効。
基本的に速度があまり無いため、1ターンで儀式モンスターを立てようとすれば天枢を使って無理矢理加速する必要がある。
既存忍法もそれなりに使えるが、最も相性が良いのは分身の術。忍者をリリースした上でデッキから大量に忍者をセットできる。
【動かし方】
・HANZOスタート例
①HANZOns、効果で分身の術サーチ。
②相手ターンにHANZOリリース分身発動、デッキからアヤメ2体とカキツバタをセット。
③自分ターンにアヤメ2体とカキツバタをリバース、クレナイと神獣招来、タチバナをサーチ。タチバナns、効果で耐性付与。☆4になったアヤメとタチバナでチェイン。効果でタチバナを落としてデッキから鋼牙忍者埋葬。
☆10になったアヤメをリリースしてクレナイを儀式召喚し、墓地から何かセット。攻撃時にカキツバタをリリースし、墓地の何かセット。
……使用手札はHANZO1枚だけでこの流れ。しかし相手の動きを考慮していないので注意。
・手札にアヤメ、天枢
①天枢発動、アヤメns効果でタチバナサーチ、天枢効果でns。2体で武神帝カグツチ。効果で5枚デッキを削る。
……比較的素早く墓地を肥やす動き。同じ流れでアヤメからサクラをサーチすればダンテで同様に墓地肥やしを行える。その場合召喚権が一度増えるので、さらなる展開も。
◎鋼牙忍者 アヤメ
獣戦士族 ☆1 風属性 ATK:500 DEF:100
「鋼牙忍者アヤメ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・リバースに成功した時に発動できる。デッキから「鋼牙」モンスターを1枚手札に加える。その後、このカードのレベルは手札に加えたモンスターと同じになる。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。墓地に存在する「鋼牙忍者アヤメ」以外の「鋼牙忍者」モンスター1体を自分フィールド上にセットする。
フレーバー:
鋼牙の里で暮らす幼い猫耳少女。
まだ忍者としての技量は未熟だが、人に愛される性格で、その身体には一族でも最高の才能が眠っているという。
「えっとね、アヤメは里のみんなが大好きだよ?」
イラスト、設定:
肩で揃えた黒髪と猫耳が特徴の少女。まだ12歳と幼いが、かつて里で最強の忍者だった人物の記憶を朧げに保持しているため、その身に秘めた才能は測り知れない。
効果解説:
【鋼牙忍者】サーチャー。サクラや炎舞天枢などで召喚権を増やせば、レベル調整も合わせてエクシーズにも繋げることができる。
神獣もサーチできるため、単独で生贄にすることができる。
◎鋼牙忍者 カキツバタ
獣戦士族 ☆2 風属性 ATK:1000 DEF:200
「鋼牙忍者カキツバタ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・リバースに成功した時に発動できる。デッキから「鋼牙忍法」魔法・罠カードを1枚手札に加える。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。墓地に存在する「鋼牙忍者カキツバタ」以外の「鋼牙忍者」モンスター1体を自分フィールド上にセットする。
フレーバー:
アヤメの姉。真面目でプライドが高く、思い込んだら一直線な少女だが、心根は優しい。
転生前の記憶をかなり正確に保持しており、そのため幼い頃から数多くの忍法を扱うことができた。
妹を溺愛しており、アヤメを守るためならどんな手でも使う覚悟を決めている。
「今度こそ、あの娘を守ってみせる…!」
イラスト、設定:
アヤメと同じく黒髪と猫耳だが、長く伸ばした髪をツインテールに結っている。
つり目がちで、アヤメの前以外では笑顔をほとんど見せない。
18歳には見えないほど老練で冷徹。だが基本的には世話好きな姉御肌で、年上の相手からも「姐さん」と自然に呼ばれる。
また、弟妹好きな兄姉に悪い奴はいないと考えている。
効果解説:
妹とは反対に、儀式魔法を含む鋼牙忍法をサーチできるサーチャー。神獣招来をサーチするのが基本だが、鋼牙の里や輪廻巡りの術もアドバンテージ拡大のためには有効。
◎鋼牙忍者 サクラ
獣戦士族 ☆3 風属性 ATK:0 DEF:1800
「鋼牙忍者サクラ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分のメインフェイズに1度だけ、自分は通常召喚に加えて「鋼牙忍者」モンスター1体を召喚できる。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。墓地に存在する「鋼牙忍者サクラ」以外の「鋼牙忍者」モンスター1体を自分フィールド上にセットする。
フレーバー:
おっとりした優しい雰囲気を持つ、熊耳の少女。
戦闘は得意ではないが、教養に優れ軍師として高い能力を持つ。
皆から頼られるお姉さんだが、本当は誰かに縋りたいという気持ちを隠している。
「お願いタチバナ。貴女には、必ず帰ってもらわなくてはいけないの」
イラスト、設定:
ウェーブがかった栗色の髪に垂れ目で、皆のことを常に慮る控えめな性格。だが胸部はまったく控えめではない。
現在最前線で戦う幼馴染みのタチバナを一途に慕っており、つがいとなる約束を交わしている。
効果解説:
レベルがバラバラな上に儀式のリリースは場に出す必要が無いため、下級をならべる意味はあまり無い。セットしておき、次のターンにサーチ要員を連打する形なら。
アヤメを使えばランク3が立つので、ダンテやトーテムバードを出せたりする。
専ら上級忍者のアドバンス要員。リリースすると墓地の忍者をセットできるため、ディスアド軽減にはなる。
◎鋼牙忍者 タチバナ
獣戦士族 ☆4 風属性 ATK:1800 DEF:600
「鋼牙忍者タチバナ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・リバースに成功した時に発動できる。ターン終了時まで「鋼牙」モンスターは戦闘・効果で破壊されない。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。自分の墓地に存在する「鋼牙忍者タチバナ」以外の「鋼牙忍者」モンスター1体を選択して、自分フィールド上にセットする。
フレーバー:
鋼牙の里でも随一の剣士たる犬耳少女。ボーイッシュな風貌に相応しい王子様的な性格だが、幼馴染みのサクラに対しては甘えることもある。
現在は任務を帯びて各地に派遣されることが多く、生傷が絶えない。しかし必ずサクラの元に帰るという約束が、彼女を今迄生き延びさせてきた。
「キミを守るために今迄鍛えてきたんだ。我儘を聞いて欲しい」
イラスト、設定:
明るい茶髪のショートカットで、凛々しい眉目とハスキーボイスが特徴。忍者刀での戦闘では並ぶ者が無いほどの腕前。仲間を逃すために殿で戦い、自分もまた確実に生きて帰るだけの能力を持つ。
効果解説:
投稿時からかなり変更。
通常召喚すれば自身を含めた鋼牙をミラフォなどから守り、セットすればそのターン攻撃で突破されなくなる鉄壁の守り。しかしチェーンの関係で奈落には落ちる上、セットした状態で除去されるのは防げないので注意。
◎鋼牙忍法・神獣招来
儀式魔法
「鋼牙神獣」儀式モンスターの降臨に必要。
「鋼牙忍法・神獣招来」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「鋼牙神獣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
②:自分の墓地に存在する「鋼牙」カード2枚をデッキに戻して発動する。自分の墓地に存在するこのカードを手札に加える。
フレーバー:
鋼牙の里に伝える、守護神獣を降臨させる秘術。
生贄となった少女たちの魂は輪廻の輪に戻り、やがて新たな里の娘として生まれ落ちる。
儀式は基本的に一人では行えず、二人以上が手を取り合って発動する。このパートナーを「つがい」と呼び、長い訓練によって想いの通じ合った相手の方が成功率が高い。
「お姉様! わたしと、つがいになって下さい!」
イラスト、設定:
手を繋ぎ、二人で神獣ヌバタマを仰ぎ見るサクラとタチバナ。フレーバーのセリフとは関係ない構図。
基本的に二人が必要と言いつつ、アヤメは単独で発動可能。彼女の身に秘めた霊格の高さ故か。
効果解説:
ネクロスやリチュアよりも儀式パーツを揃える速度が遅いので使い辛いが、回り始めるとそれなりにアドバンテージを稼ぎ出す。
②の回収効果は墓地アドが重要なこのカテゴリで資産を食い潰してしまうため、乱用すべきではない。
紅蓮王国と聖夜教国の国境付近に存在する山岳地帯、その何処かにあるという隠れ里。それが鋼牙の里だ。
外界から隔絶されたその里は住民の全てが女性で、守護神獣の加護により子供を授かる。生まれた子供はかつて里で死んだ住民の記憶と才能を僅かに継いでおり、里の戦力を維持している。
200年前に「永劫の六人」の一人であった魔術師カキツバタが、病と戦争で滅びかけた里を守るためにその秘術の奥義を尽くして作り上げた、孤立した楽園。輪廻転生の繰り返しで自らの故郷を守ってきたが、儀式に命を捧げられず戦いなどで命を落とすと転生できないため、里の戦力は次第に先細りを続けている。
【特徴】
所属するモンスターは基本的に①「召喚・リバース時の効果」②「リリースされた場合に味方をセットする効果」を持ち、①で儀式召喚のサポート、②でアド損軽減を図る。
風属性の獣族または獣戦士族で構成され、儀式モンスターは「鋼牙神獣」、それ以外は基本的に「鋼牙忍者」の名を持ち、「忍者」サポートを受けられる。
魔法・罠カードは多くが「鋼牙忍法」の名を持つ。このため、忍者と忍法両方をサーチできるHANZOはかなり好相性。
また、獣戦士族をサポートする炎舞カードも有効。
基本的に速度があまり無いため、1ターンで儀式モンスターを立てようとすれば天枢を使って無理矢理加速する必要がある。
既存忍法もそれなりに使えるが、最も相性が良いのは分身の術。忍者をリリースした上でデッキから大量に忍者をセットできる。
【動かし方】
・HANZOスタート例
①HANZOns、効果で分身の術サーチ。
②相手ターンにHANZOリリース分身発動、デッキからアヤメ2体とカキツバタをセット。
③自分ターンにアヤメ2体とカキツバタをリバース、クレナイと神獣招来、タチバナをサーチ。タチバナns、効果で耐性付与。☆4になったアヤメとタチバナでチェイン。効果でタチバナを落としてデッキから鋼牙忍者埋葬。
☆10になったアヤメをリリースしてクレナイを儀式召喚し、墓地から何かセット。攻撃時にカキツバタをリリースし、墓地の何かセット。
……使用手札はHANZO1枚だけでこの流れ。しかし相手の動きを考慮していないので注意。
・手札にアヤメ、天枢
①天枢発動、アヤメns効果でタチバナサーチ、天枢効果でns。2体で武神帝カグツチ。効果で5枚デッキを削る。
……比較的素早く墓地を肥やす動き。同じ流れでアヤメからサクラをサーチすればダンテで同様に墓地肥やしを行える。その場合召喚権が一度増えるので、さらなる展開も。
◎鋼牙忍者 アヤメ
獣戦士族 ☆1 風属性 ATK:500 DEF:100
「鋼牙忍者アヤメ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・リバースに成功した時に発動できる。デッキから「鋼牙」モンスターを1枚手札に加える。その後、このカードのレベルは手札に加えたモンスターと同じになる。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。墓地に存在する「鋼牙忍者アヤメ」以外の「鋼牙忍者」モンスター1体を自分フィールド上にセットする。
フレーバー:
鋼牙の里で暮らす幼い猫耳少女。
まだ忍者としての技量は未熟だが、人に愛される性格で、その身体には一族でも最高の才能が眠っているという。
「えっとね、アヤメは里のみんなが大好きだよ?」
イラスト、設定:
肩で揃えた黒髪と猫耳が特徴の少女。まだ12歳と幼いが、かつて里で最強の忍者だった人物の記憶を朧げに保持しているため、その身に秘めた才能は測り知れない。
効果解説:
【鋼牙忍者】サーチャー。サクラや炎舞天枢などで召喚権を増やせば、レベル調整も合わせてエクシーズにも繋げることができる。
神獣もサーチできるため、単独で生贄にすることができる。
◎鋼牙忍者 カキツバタ
獣戦士族 ☆2 風属性 ATK:1000 DEF:200
「鋼牙忍者カキツバタ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・リバースに成功した時に発動できる。デッキから「鋼牙忍法」魔法・罠カードを1枚手札に加える。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。墓地に存在する「鋼牙忍者カキツバタ」以外の「鋼牙忍者」モンスター1体を自分フィールド上にセットする。
フレーバー:
アヤメの姉。真面目でプライドが高く、思い込んだら一直線な少女だが、心根は優しい。
転生前の記憶をかなり正確に保持しており、そのため幼い頃から数多くの忍法を扱うことができた。
妹を溺愛しており、アヤメを守るためならどんな手でも使う覚悟を決めている。
「今度こそ、あの娘を守ってみせる…!」
イラスト、設定:
アヤメと同じく黒髪と猫耳だが、長く伸ばした髪をツインテールに結っている。
つり目がちで、アヤメの前以外では笑顔をほとんど見せない。
18歳には見えないほど老練で冷徹。だが基本的には世話好きな姉御肌で、年上の相手からも「姐さん」と自然に呼ばれる。
また、弟妹好きな兄姉に悪い奴はいないと考えている。
効果解説:
妹とは反対に、儀式魔法を含む鋼牙忍法をサーチできるサーチャー。神獣招来をサーチするのが基本だが、鋼牙の里や輪廻巡りの術もアドバンテージ拡大のためには有効。
◎鋼牙忍者 サクラ
獣戦士族 ☆3 風属性 ATK:0 DEF:1800
「鋼牙忍者サクラ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分のメインフェイズに1度だけ、自分は通常召喚に加えて「鋼牙忍者」モンスター1体を召喚できる。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。墓地に存在する「鋼牙忍者サクラ」以外の「鋼牙忍者」モンスター1体を自分フィールド上にセットする。
フレーバー:
おっとりした優しい雰囲気を持つ、熊耳の少女。
戦闘は得意ではないが、教養に優れ軍師として高い能力を持つ。
皆から頼られるお姉さんだが、本当は誰かに縋りたいという気持ちを隠している。
「お願いタチバナ。貴女には、必ず帰ってもらわなくてはいけないの」
イラスト、設定:
ウェーブがかった栗色の髪に垂れ目で、皆のことを常に慮る控えめな性格。だが胸部はまったく控えめではない。
現在最前線で戦う幼馴染みのタチバナを一途に慕っており、つがいとなる約束を交わしている。
効果解説:
レベルがバラバラな上に儀式のリリースは場に出す必要が無いため、下級をならべる意味はあまり無い。セットしておき、次のターンにサーチ要員を連打する形なら。
アヤメを使えばランク3が立つので、ダンテやトーテムバードを出せたりする。
専ら上級忍者のアドバンス要員。リリースすると墓地の忍者をセットできるため、ディスアド軽減にはなる。
◎鋼牙忍者 タチバナ
獣戦士族 ☆4 風属性 ATK:1800 DEF:600
「鋼牙忍者タチバナ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・リバースに成功した時に発動できる。ターン終了時まで「鋼牙」モンスターは戦闘・効果で破壊されない。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。自分の墓地に存在する「鋼牙忍者タチバナ」以外の「鋼牙忍者」モンスター1体を選択して、自分フィールド上にセットする。
フレーバー:
鋼牙の里でも随一の剣士たる犬耳少女。ボーイッシュな風貌に相応しい王子様的な性格だが、幼馴染みのサクラに対しては甘えることもある。
現在は任務を帯びて各地に派遣されることが多く、生傷が絶えない。しかし必ずサクラの元に帰るという約束が、彼女を今迄生き延びさせてきた。
「キミを守るために今迄鍛えてきたんだ。我儘を聞いて欲しい」
イラスト、設定:
明るい茶髪のショートカットで、凛々しい眉目とハスキーボイスが特徴。忍者刀での戦闘では並ぶ者が無いほどの腕前。仲間を逃すために殿で戦い、自分もまた確実に生きて帰るだけの能力を持つ。
効果解説:
投稿時からかなり変更。
通常召喚すれば自身を含めた鋼牙をミラフォなどから守り、セットすればそのターン攻撃で突破されなくなる鉄壁の守り。しかしチェーンの関係で奈落には落ちる上、セットした状態で除去されるのは防げないので注意。
◎鋼牙忍法・神獣招来
儀式魔法
「鋼牙神獣」儀式モンスターの降臨に必要。
「鋼牙忍法・神獣招来」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「鋼牙神獣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
②:自分の墓地に存在する「鋼牙」カード2枚をデッキに戻して発動する。自分の墓地に存在するこのカードを手札に加える。
フレーバー:
鋼牙の里に伝える、守護神獣を降臨させる秘術。
生贄となった少女たちの魂は輪廻の輪に戻り、やがて新たな里の娘として生まれ落ちる。
儀式は基本的に一人では行えず、二人以上が手を取り合って発動する。このパートナーを「つがい」と呼び、長い訓練によって想いの通じ合った相手の方が成功率が高い。
「お姉様! わたしと、つがいになって下さい!」
イラスト、設定:
手を繋ぎ、二人で神獣ヌバタマを仰ぎ見るサクラとタチバナ。フレーバーのセリフとは関係ない構図。
基本的に二人が必要と言いつつ、アヤメは単独で発動可能。彼女の身に秘めた霊格の高さ故か。
効果解説:
ネクロスやリチュアよりも儀式パーツを揃える速度が遅いので使い辛いが、回り始めるとそれなりにアドバンテージを稼ぎ出す。
②の回収効果は墓地アドが重要なこのカテゴリで資産を食い潰してしまうため、乱用すべきではない。
| 現在のイイネ数 | 99 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 170 | 紅蓮王国編まとめ、その1 | 1243 | 2 | 2015-10-18 | - | |
| 94 | 紅蓮王国編まとめ、その2 | 829 | 0 | 2015-10-19 | - | |
| 131 | 紅蓮王国編まとめ、3。 | 1050 | 0 | 2015-10-20 | - | |
| 69 | 短編1 永劫の出会い | 764 | 4 | 2015-11-01 | - | |
| 99 | 鋼牙忍者編まとめ、その1 | 886 | 0 | 2015-11-07 | - | |
| 105 | 鋼牙忍者編まとめ、その2 | 847 | 0 | 2015-11-09 | - | |
| 131 | 鋼牙忍者編まとめ、その3 | 1042 | 0 | 2015-11-14 | - | |
| 72 | 絶鳴騎士団編まとめ、その1 | 837 | 3 | 2016-06-25 | - | |
| 239 | 絶鳴騎士団編まとめ、その2 | 1717 | 0 | 2016-06-25 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性