交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スイッチ召喚・パトス召喚について 1 作:でんでん
・パトスモンスターは、召喚対象と同じ種族orケミカルモンスターを指定数魔法 罠ゾーンへ装備カードとして送ることで召喚できるモンスターです。
・装備されたモンスターはその数、能力などによってパトスモンスターを補助したり、効果発動のために素材となるのが特徴です。
・送ったカードの種類は「ケミカル」「アレロケミカル」となります。「アレロケミカル」は召喚時に指定し、他のモンスターはすべてケミカルとして処理されます。
・表記とケミカルモンスターについて
基本は「アレロケミカル1体+ケミカル 体以上」と言う表記です。この場合、アレロケミカルは1体のみ選択可能で、ケミカルモンスターは制限がありません。ただし、魔法 罠カードに空きスペースがない場合は、アレロケミカルもケミカルもすべて送れず、従って召喚も出来ません。
また、「アレロケミカル1体+ケミカルモンスター 体以上」という表記は、素材にケミカルモンスターと呼ばれるモンスター群を含めなければなりません。
・ケミカルモンスターとは、パトスモンスターをサポートするカードのことで、アレロケミカルに指定できない代わりに、どんな種族だとしても素材として使用が可能となります。
アレロケミカルには指定できないので、ケミカルモンスターのみでパトス召喚を行うことは不可能です。
ケミカルはフィールドに存在する限り魔法カードとして扱うため、大嵐、ハリケーンと言ったカードが通用します。また真龍などのリリース対象に選択することが出来ます。
一方アレロケミカルは「アレロケミカル」として扱うため、サイクロン、大嵐、ハーピィの羽箒と言ったカードが使用できません
例
《ミスティック・マジシャン》
パトスモンスター
星8/闇属性/魔法族/攻2300/守1400
アレロケミカル+ケミカルモンスター1体以上
このカードはサイキック族をケミカル・アレロケミカルとして扱うこともできる。
(1):このカードの攻撃力は、ケミカル・アレロケミカルの魔法使い族とサイキック族1枚につき、200アップする。
(2):このカードがフィールドから離れたときに発動できる。このカードのアレロケミカルを自分フィールド上に特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは、効果が無効化される。
スイッチ召喚
・スイッチ召喚は、スイッチモンスターと呼ばれるカード群です。スイッチを宣言することで、指定された場所のモンスターと召喚されたモンスターを交換することが出来ます。
・スイッチは特に指定がない場合、メインフェイズにのみ行うことができます。またスイッチは1体につき一度しか行なえません。それぞれ別のモンスターとのスイッチであれば、何度でも可能です。
・《ボックス・マジシャン》がフィールドから効果を発動し、手札の《クレアボヤンス・キッズ》とスイッチした場合、スイッチ召喚されたのは《クレアボヤンス・キッズ》で、スイッチ元は《ボックス・マジシャン》が存在したフィールドになります。
この場合だと、《ボックス・マジシャン》は一度スイッチしてしまったため、次のターンまでスイッチできず、《クレアボヤンス・キッズ》もスイッチ召喚してしまったため、スイッチの対象には選択できません。
・元のモンスター、召喚対象の双方がスイッチモンスターである場合、どちらの効果でスイッチ召喚を行ったかはプレイヤーが任意で選択できます。
例
フィールド上の《ボックス・マジシャン》が手札に戻り、《強欲なテレポーター》がスイッチ召喚された時、《ボックス・マジシャン》を選択した場合は《強欲なテレポーター》の効果は発動されず、逆の場合は《強欲なテレポーター》の効果が発動され、フィールド上に存在するカード1枚につき100ポイント回復します。
《ボックス・マジシャン》
スイッチ・効果モンスター
レベル4/光属性/魔法使い族/攻1300/守800
手札・墓地:フィールド:レベル3以下のモンスター
(1):このカードがスイッチ召喚に成功した時、発動できる。スイッチ元以外の場所から、レベル2以下のモンスター1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが攻撃されたときに発動できる。自分は手札に存在する条件を満たしたモンスター1体と、
このカードをスイッチすることができる。
《強欲なテレポーター》
スイッチ・効果モンスター
レベル2/光属性/サイキック族/攻900/守100
手札・墓地→フィールド:攻撃力1500以下のモンスター
(1):このカードによるスイッチに成功したとき、発動できる。フィールド上に存在するカード1枚につき、自分は100ライフポイント回復する。
・装備されたモンスターはその数、能力などによってパトスモンスターを補助したり、効果発動のために素材となるのが特徴です。
・送ったカードの種類は「ケミカル」「アレロケミカル」となります。「アレロケミカル」は召喚時に指定し、他のモンスターはすべてケミカルとして処理されます。
・表記とケミカルモンスターについて
基本は「アレロケミカル1体+ケミカル 体以上」と言う表記です。この場合、アレロケミカルは1体のみ選択可能で、ケミカルモンスターは制限がありません。ただし、魔法 罠カードに空きスペースがない場合は、アレロケミカルもケミカルもすべて送れず、従って召喚も出来ません。
また、「アレロケミカル1体+ケミカルモンスター 体以上」という表記は、素材にケミカルモンスターと呼ばれるモンスター群を含めなければなりません。
・ケミカルモンスターとは、パトスモンスターをサポートするカードのことで、アレロケミカルに指定できない代わりに、どんな種族だとしても素材として使用が可能となります。
アレロケミカルには指定できないので、ケミカルモンスターのみでパトス召喚を行うことは不可能です。
ケミカルはフィールドに存在する限り魔法カードとして扱うため、大嵐、ハリケーンと言ったカードが通用します。また真龍などのリリース対象に選択することが出来ます。
一方アレロケミカルは「アレロケミカル」として扱うため、サイクロン、大嵐、ハーピィの羽箒と言ったカードが使用できません
例
《ミスティック・マジシャン》
パトスモンスター
星8/闇属性/魔法族/攻2300/守1400
アレロケミカル+ケミカルモンスター1体以上
このカードはサイキック族をケミカル・アレロケミカルとして扱うこともできる。
(1):このカードの攻撃力は、ケミカル・アレロケミカルの魔法使い族とサイキック族1枚につき、200アップする。
(2):このカードがフィールドから離れたときに発動できる。このカードのアレロケミカルを自分フィールド上に特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは、効果が無効化される。
スイッチ召喚
・スイッチ召喚は、スイッチモンスターと呼ばれるカード群です。スイッチを宣言することで、指定された場所のモンスターと召喚されたモンスターを交換することが出来ます。
・スイッチは特に指定がない場合、メインフェイズにのみ行うことができます。またスイッチは1体につき一度しか行なえません。それぞれ別のモンスターとのスイッチであれば、何度でも可能です。
・《ボックス・マジシャン》がフィールドから効果を発動し、手札の《クレアボヤンス・キッズ》とスイッチした場合、スイッチ召喚されたのは《クレアボヤンス・キッズ》で、スイッチ元は《ボックス・マジシャン》が存在したフィールドになります。
この場合だと、《ボックス・マジシャン》は一度スイッチしてしまったため、次のターンまでスイッチできず、《クレアボヤンス・キッズ》もスイッチ召喚してしまったため、スイッチの対象には選択できません。
・元のモンスター、召喚対象の双方がスイッチモンスターである場合、どちらの効果でスイッチ召喚を行ったかはプレイヤーが任意で選択できます。
例
フィールド上の《ボックス・マジシャン》が手札に戻り、《強欲なテレポーター》がスイッチ召喚された時、《ボックス・マジシャン》を選択した場合は《強欲なテレポーター》の効果は発動されず、逆の場合は《強欲なテレポーター》の効果が発動され、フィールド上に存在するカード1枚につき100ポイント回復します。
《ボックス・マジシャン》
スイッチ・効果モンスター
レベル4/光属性/魔法使い族/攻1300/守800
手札・墓地:フィールド:レベル3以下のモンスター
(1):このカードがスイッチ召喚に成功した時、発動できる。スイッチ元以外の場所から、レベル2以下のモンスター1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが攻撃されたときに発動できる。自分は手札に存在する条件を満たしたモンスター1体と、
このカードをスイッチすることができる。
《強欲なテレポーター》
スイッチ・効果モンスター
レベル2/光属性/サイキック族/攻900/守100
手札・墓地→フィールド:攻撃力1500以下のモンスター
(1):このカードによるスイッチに成功したとき、発動できる。フィールド上に存在するカード1枚につき、自分は100ライフポイント回復する。
現在のイイネ数 | 137 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
132 | プロローグ 運命の一分 | 861 | 0 | 2017-09-11 | - | |
115 | 第一話 デュエルアカデミアと、伯浪遊李 | 903 | 0 | 2017-09-11 | - | |
111 | 第二話 惑わせ!幻惑の魔術師 | 777 | 0 | 2017-09-12 | - | |
137 | スイッチ召喚・パトス召喚について 1 | 874 | 0 | 2017-09-12 | - | |
118 | 第三話・デュエル・ランキング | 853 | 0 | 2017-09-12 | - | |
152 | 第四話・サウンド・マッスル | 898 | 4 | 2017-09-13 | - | |
195 | 第五話・Mとサイコデュエリスト | 1726 | 2 | 2017-10-09 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/17 23:54 デッキ 60枚蛇眼ノイドスミス
- 09/17 20:43 評価 9点 《超電導戦士 リニア・マグナム±》「《マグネット・ウォリアー》版…
- 09/17 19:32 評価 7点 《魔獣の大餌》「見るだけので保守で点数7にする ある實況主は《…
- 09/17 19:22 評価 8点 《エクソシスターズ・マニフィカ》「その固着なる經路はTERMINALの…
- 09/17 17:57 評価 9点 《幻魔の扉》「デュエル中1度のみで自分ライフをコストで半減。 …
- 09/17 15:21 評価 8点 《天岩戸》「星6《威光魔人》のそれ、永續などで[召喚に成功した…
- 09/17 11:56 SS 第51話:夜明け
- 09/17 09:45 評価 9点 《バイオレンス・ウィッチ》「《バイオレット・ウィッチ》のリメイ…
- 09/17 08:41 評価 1点 《戦士抹殺》「 剣を構えた戦士が、今正にスナイパーの標的になり…
- 09/17 01:52 評価 9点 《竜の精神》「(2)の墓地からセット効果が強い万能無効カウンター…
- 09/17 01:23 評価 8点 《停戦協定》「 対リバースモンスター殲滅兵器の罠カード…と思い…
- 09/17 01:05 一言 昔のカードのカード画像みてノスタルジックになってからのカード評価見…
- 09/17 00:43 評価 1点 《古代のトカゲ戦士》「 《ストーン・アルマジラー》の色違いとの…
- 09/17 00:28 評価 1点 《トゲトゲ神の殺虫剤》「 トゲトゲ神が所有する殺虫剤との事で、…
- 09/17 00:18 評価 1点 《破壊のゴーレム》「 まんまド直球なネーミングセンスが草である…
- 09/16 23:11 デッキ ジェムナイトティアラメンツ
- 09/16 20:38 デッキ シンクロ・フェローズ
- 09/16 20:27 評価 6点 《次元幽閉》「 シャークニキがアニメで使用したカードにして、普…
- 09/16 19:29 一言 そういえば、ここのサイトに投稿したSSってハーメルンとかにも投稿して…
- 09/16 17:48 評価 7点 《神炎皇ウリア》「《オシリスの天空竜》がモデルであろう三幻魔の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



