交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
 - 遊戯王オリカメーカー
 - 遊戯王オリカ掲示板
 - 遊戯王オリカカテゴリ一覧
 - 遊戯王SS投稿
 - 遊戯王SS一覧
 - 遊戯王川柳メーカー
 - 遊戯王川柳一覧
 - 遊戯王ボケメーカー
 - 遊戯王ボケ一覧
 - 遊戯王イラスト・漫画
 
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
					● 通常モンスター
					● 効果モンスター
					● 融合モンスター
					● 儀式モンスター
					● シンクロモンスター
					● エクシーズモンスター
					● スピリットモンスター
					● ユニオンモンスター
					● デュアルモンスター
					● チューナーモンスター
					● トゥーンモンスター
					● ペンデュラムモンスター
					● リンクモンスター
					● リバースモンスター
					● 通常魔法
					
 永続魔法
					
 装備魔法
					
 速攻魔法
					
 フィールド魔法
					
 儀式魔法
					● 通常罠
					
 永続罠
					
 カウンター罠
				
		
 永続魔法
					
 装備魔法
					
 速攻魔法
					
 フィールド魔法
					
 儀式魔法
					● 通常罠
					
 永続罠
					
 カウンター罠
				種族 最強モンスターランキング
                                            ● 悪魔族
                                ● アンデット族
                                ● 雷族
                                ● 海竜族
                                ● 岩石族
                                ● 機械族
                                ● 恐竜族
                                ● 獣族
                                ● 幻神獣族
                                ● 昆虫族
                                ● サイキック族
                                ● 魚族
                                ● 植物族
                                ● 獣戦士族
                                ● 戦士族
                                ● 天使族
                                ● 鳥獣族
                                ● ドラゴン族
                                ● 爬虫類族
                                ● 炎族
                                ● 魔法使い族
                                ● 水族
                                ● 創造神族
                                ● 幻竜族
                                ● サイバース族
                                ● 幻想魔族
                
        属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
 レベル1最強モンスター
	    		
 レベル2最強モンスター
	    		
 レベル3最強モンスター
	    		
 レベル4最強モンスター
	    		
 レベル5最強モンスター
	    		
 レベル6最強モンスター
	    		
 レベル7最強モンスター
	    		
 レベル8最強モンスター
	    		
 レベル9最強モンスター
	    		
 レベル10最強モンスター
	    		
 レベル11最強モンスター
	    		
 レベル12最強モンスター
	            デッキランキング
番外編DM8破滅の大邪神 作:マジかっ!
遊戯王DM8
今回は2003年4月20日にGBAより発売された遊戯王のゲーム
遊戯王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神
を紹介します。(以後DM8と呼びます)
付属カードは
ブラック・マジシャンズ・ナイト
騎士の称号
賢者の宝石
サテライトキャノン
全部シークレットレアでブラック・マジシャンズ・ナイトは予約特典です
僕はこれを書くためにDM8をプレイしました(ちょっとだけチート使ったけど…)
軽くシリーズ紹介します
DM1→GBより発売され遊戯王初のゲームです。(白黒)
DM2→GBより発売され、DM1を調整し、新しいキャラ・カードを通過した。(カラー)
DM3→GBより発売され、自分でオリジナルモンスターが作れる、コンストラクションモードが追加され、バランスもいい良ゲー(カラー)
DM4→これもGBより発売され、何故か3バージョンに分け(遊戯・城之内・海馬)発売され、神のカードが付属となり、遊戯王のゲーム最高の売り上げになった。ゲームの中身もキャラによって使えるカードが限られている(例:海馬でウイルスカードが使えて遊戯では使えない)みたいな感じで残念なゲーム
DM5→GBAにより発売され、普通のOCGルールのゲーム。
DM6→GBAにより発売され、DM5を良くした感じ+カード増加
DM7→GBAにより発売され、ルールがDM4以前戻り、簡単ですぐクリアしてしまう…
DM9以降は存在しません
簡単に説明しましたがもし機会があったら他のシリーズも説明します
ところでなぜDM8を選んだかというと…
糞ゲーだからです!!
前回紹介した封印されし記憶と並ぶヤバイゲームです。
まずこのゲームのルールやストーリー紹介
ストーリーはバトルシティ終了後で遊戯の千年パズルが消え、それは大邪神レシェフの仕業だとイシズから説明されます。そして遊戯・城之内・主人公はその闇遊戯を助ける為には戦うという感じの内容です
ストーリーだけ見ると良さそうなのですが…
デュエルルールは
①自分のLP8000
②手札5枚(5枚以上増やせない)
③守護星でモンスターの攻撃力無視して破壊出来る。(神の守護星は勝てる守護星もないが負ける守護星もない)
④捨てるというコマンドがあり、手札のカードを墓地に捨てる。
⑤メインフェイズやバトルフェイズの概念がない(スピードデュエルみたいな感じ)
⑥攻撃反応系罠は相手が攻撃すれば強制的に発動される。
と言った所でこのゲームが糞な理由を何個か紹介します
糞1デッキキャパシティ問題
そもそもデッキキャパシティとはまずカード1枚のコストがあります。例:ガーゴイルは87のコストがあります。それでデッキキャパシティは始め1600あり、自分はそのデッキキャパシティ内で作らないといけません。なのでデッキのカードのデッキキャパシティの合計がその時の数値より高いとデュエル出来ません。
デッキキャパシティを貯める為にはデュエルをしなくちゃいけません
例えば本田と戦って勝つとデッキキャパシティが1又は2増えます。
デュエリストによって貰え数は変わるけど、最大でLP60000のノアとかに勝って20貰えます(ミスではありません。マジでLP60000です)
ちなみワイトはコスト29あります。
つまりワイトを使おうとしたら本田と最低でも29回戦ってやっといれられる。という訳です。
ブラットヴォルスなどは200〜300くらいのコストがありますので普通にやってるとマトモに使うことが出来ません。
そのくせ激流葬みたいなカードはコスト50となぜか軽い(このゲームだと激流葬はミラフォの効果です)
糞2デュエリストレベル問題
デュエリストレベルとはそのデュエリストレベル以下のカードは使用できるという事です。
自分がデュエリストレベル72の時はコスト73以上のカードは使う事が出来ません。これもデュエリストと戦えばたまります。
糞3お金問題
このゲームでは双六の店でカードを買う事が出来ます。お金はデュエルで勝つと貰えます。けどとても少ない!本田と戦って6ドミノ…ヘルバウンドは1160ドミノで売ってます。完全にぼったくりです。初期所持金は500円で買う事が出来ない!もっと強いカードは何万ドミノするのでこれも大変です。
糞4敵の強さ問題
金・デッキキャパシティ・デュエリストレベルを増やす為にはデュエルをしなくていけない。強いデュエリストほどお金もくれる、デュエリストレベル・デッキキャパシティは増える。だが強すぎる!自分の所持デッキは攻撃力500未満のカードばかりです。なので守護星で勝つしかありません。自分が攻撃力500のモンスター召喚したら相手は攻撃力1000のモンスターで攻撃してきてマトモに勝てません!
後半になると相手はライフ30000で攻撃力2000クラスのモンスターと心変わりなどの主人公は1枚しかいられないカードを複数積むというデッキキャパシティどんだけなんだよ!っていうデッキを使ってきます。(主人公のLPは8000です)
糞5相手のライフ問題
さっきちょっと説明しましたけどラスボスのライフがおかしいです。LP30000の2連戦です。敵は禁止級のデッキです。自分はLP8000で貧弱デッキです。勝てる訳ない!!
糞6チート使っても難しい問題
僕はいくらやってもストーリーが進まないのでチートを使う事に決めた
お金Max・デッキキャパシティ無限・デュエリストレベル無限のコードを打ち、これでクリア出来ると思った…現実は甘かった…
ラスボス付近に結構負けて…ラスボスには何回も負けた…チート使っても負けるなら普通にクリアするのは無理じゃねと思いました。
糞7ラーゲー
OCGだもヲーとバカにされてるラーの翼神竜ですがこのゲームだとストーリーの途中に神のカードが貰えるんですが、あるパスワードを打ちマリクに頼むと不死鳥モードのラーを貰えます。このゲームでは手札のカードを捨てるというコマンドがあり、手札の不死鳥モードのラーを捨てると攻撃力4000のラーとなり復活します。神の耐性もち攻撃力4000なのでほど負けることはありません。後半はラーを握ってないとまともに勝てません
糞8効果処理問題
オシリスやパーフェクト機械王などの攻撃力変動モンスターは何かお互いのプレイヤーが行動すると効果処理が入ります
カードセット→オシリス「ギャー!」と鳴き声が聞こえ効果処理が入る
モンスター召喚→オシリス「ギャー!」
と何か行動するたびに効果処理が入ってうざいです
糞9ライフ受け継ぎ問題
普通はデュエルするとライフは8000に戻るのですが、このゲームだと次デュエルする時は、前回のライフでデュエルをします。
前回のデュエルでライフ3500まで減ったら次デュエルしたらライフは3500のままデュエルをしなくちゃいけない。なのでいちいち家に帰り、ライフを回復しなくちゃいけません
と大量にあります。
これを乗り越えてクリアした人こそ真のデュエリストだと思う
次はストーリーを簡単に説明します。
武藤遊戯が朝目覚めると千年パズルが無くなっていた。主人公、城之内克也と共に千年パズルを探しに外に出たところ、イシズ・イシュタールから大邪神レシェフが神のカードの力を奪い、復活したことを聞く。大邪神を再び封印するためには、神のカードが必要不可欠。力を失った神のカードに再び力を宿すため、千年アイテムが必要だと知った三人は、もう一人の遊戯と世界を救うために世界中を飛び回ることとなる。(Wikipediaより)
まずこのゲームの時間は
バトルシティ編から記憶編の間の物語です
上に書いてある通り世界に飛び立つのですが皆さんの想像では、世界各国へ遊戯達が行き色んな事に巻き込まれる的なストーリーと思っている方もいるかと思うが、別にそんなことでも無かった…てか世界に舞台を広げる必要が無かった…
このゲームでは
どこかの国へ行く→そこに入る千年アイテムを持つ守護者を倒す
的な感じや
どこかの国へ行く→そこにキャラクターがいる(竜崎や梶木などの王国編デュエリスト)
と世界に広めた意味があまりないような気がします…
そしてこのゲームでも面白いと思った所がキースがネオグルーズという新しいグールズを作って神のカードを狙ってます。
アニメでもキースは王国編の後で遊戯を狙ってデュエルをした事もありましたね…
その後なんやかんやあって神のカードを3枚GETします(このあたりのストーリーは完全に忘れてます…ごめんなさい(_ _)…)
その後ラーを使う為にマリクの所へ行ったり
天馬太陽がいるペガサス城へ行くと何故かいるシモン・ムーランとデュエルしてその後ラスボスとLP30000の2連戦がして終わり
因みにDM8のシモン・ムーランはデュエルの仙人みたいな事を言ってるのにLPは20000と仙人みたいな存在なら正々堂々とLP8000でデュエルしろよ!と言いたくなりました
そしてこのゲームの重要キャラの天馬太陽という遊戯王Rにもいる人物がいてRでは天馬太陽とういうキャラクターですがDM8の天馬太陽はペガサスが大邪神レシェフに操られて天馬太陽と名乗っているのです。ペガサスが生きてきるとゆうことは一応このゲームはアニメのストーリーで進んでるようです。
そしてラスボスを倒しエンディングを見た後…いい事があります
永遠の間という強いデュエリストの溜まり場が追加されます。
そこにはアニメオリジナルキャラの乃亞やストーリーでは登場しなかった闇マリクと洗脳城之内やレギュラーの闇遊戯や海馬など蒼々たるメンバーが揃ってます。(因みにここのデュエリストはみんなLP30000かLP60000しかいません)
ストーリーは適当ですがこのような感じです。
このDM8糞ゲーですがちゃんと良いところももちろんあります!!
①セリフがある!
このゲームの相手デュエリストは自分のターンにドローする時・エースモンスターを出す時は声を出してくれます
ペガサスの場合
自分のターンの時「ワタシノターンデース」
エースモンスターの召喚時「サクリファスの恐ろしさを思い知るのデース」
とセリフを言ってくれます
遊戯にセリフ?それはもちろん
  
ありません
残念ながら遊戯・マリクとかは声がありません…(遊戯は事務所の関係?)
そのかわり
竜崎や骨塚などの王国編デュエリストはセリフがあります!
②アニメオリジナルキャラクター出演!!
このゲームはなんと原作にはいないアニメオリジナルキャラクターが登場してます。レベッカ・乃亜・ビック5などの人気キャラクターもいればマグナム(アニメバトルシティ編で舞に勝負を挑んできたデュエリスト)などのちょっと分かりづらい人もいます。
③原作の懐かしいキャラクター出演!!
花咲くんや名蜘蛛など原作に出たキャラクターもいれば王国編で出てきた迷宮兄弟や闇のPKなどの懐かしいキャラクターも登場します!
④OCGだとアレなカードが大活躍!!!
OCGだと産廃呼ばわりされてるヌヴィアや秒殺の暗殺者などのカードがデメリット無しの攻撃力2000の闇魔族なのですから!!(強いけどもコスト高いので違う意味で使いずらい…)
⑤ゴエモンインパクト
あるパスワードを打つと…
良いところは無理やり作った感があるけど、まぁ…
真DM1とDM8どっちかやれと言われたら…
真DM1ですかね…
今回はこれで終わりです
興味のある方はDM8をプレイしてみて下さい。
今回は2003年4月20日にGBAより発売された遊戯王のゲーム
遊戯王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神
を紹介します。(以後DM8と呼びます)
付属カードは
ブラック・マジシャンズ・ナイト
騎士の称号
賢者の宝石
サテライトキャノン
全部シークレットレアでブラック・マジシャンズ・ナイトは予約特典です
僕はこれを書くためにDM8をプレイしました(ちょっとだけチート使ったけど…)
軽くシリーズ紹介します
DM1→GBより発売され遊戯王初のゲームです。(白黒)
DM2→GBより発売され、DM1を調整し、新しいキャラ・カードを通過した。(カラー)
DM3→GBより発売され、自分でオリジナルモンスターが作れる、コンストラクションモードが追加され、バランスもいい良ゲー(カラー)
DM4→これもGBより発売され、何故か3バージョンに分け(遊戯・城之内・海馬)発売され、神のカードが付属となり、遊戯王のゲーム最高の売り上げになった。ゲームの中身もキャラによって使えるカードが限られている(例:海馬でウイルスカードが使えて遊戯では使えない)みたいな感じで残念なゲーム
DM5→GBAにより発売され、普通のOCGルールのゲーム。
DM6→GBAにより発売され、DM5を良くした感じ+カード増加
DM7→GBAにより発売され、ルールがDM4以前戻り、簡単ですぐクリアしてしまう…
DM9以降は存在しません
簡単に説明しましたがもし機会があったら他のシリーズも説明します
ところでなぜDM8を選んだかというと…
糞ゲーだからです!!
前回紹介した封印されし記憶と並ぶヤバイゲームです。
まずこのゲームのルールやストーリー紹介
ストーリーはバトルシティ終了後で遊戯の千年パズルが消え、それは大邪神レシェフの仕業だとイシズから説明されます。そして遊戯・城之内・主人公はその闇遊戯を助ける為には戦うという感じの内容です
ストーリーだけ見ると良さそうなのですが…
デュエルルールは
①自分のLP8000
②手札5枚(5枚以上増やせない)
③守護星でモンスターの攻撃力無視して破壊出来る。(神の守護星は勝てる守護星もないが負ける守護星もない)
④捨てるというコマンドがあり、手札のカードを墓地に捨てる。
⑤メインフェイズやバトルフェイズの概念がない(スピードデュエルみたいな感じ)
⑥攻撃反応系罠は相手が攻撃すれば強制的に発動される。
と言った所でこのゲームが糞な理由を何個か紹介します
糞1デッキキャパシティ問題
そもそもデッキキャパシティとはまずカード1枚のコストがあります。例:ガーゴイルは87のコストがあります。それでデッキキャパシティは始め1600あり、自分はそのデッキキャパシティ内で作らないといけません。なのでデッキのカードのデッキキャパシティの合計がその時の数値より高いとデュエル出来ません。
デッキキャパシティを貯める為にはデュエルをしなくちゃいけません
例えば本田と戦って勝つとデッキキャパシティが1又は2増えます。
デュエリストによって貰え数は変わるけど、最大でLP60000のノアとかに勝って20貰えます(ミスではありません。マジでLP60000です)
ちなみワイトはコスト29あります。
つまりワイトを使おうとしたら本田と最低でも29回戦ってやっといれられる。という訳です。
ブラットヴォルスなどは200〜300くらいのコストがありますので普通にやってるとマトモに使うことが出来ません。
そのくせ激流葬みたいなカードはコスト50となぜか軽い(このゲームだと激流葬はミラフォの効果です)
糞2デュエリストレベル問題
デュエリストレベルとはそのデュエリストレベル以下のカードは使用できるという事です。
自分がデュエリストレベル72の時はコスト73以上のカードは使う事が出来ません。これもデュエリストと戦えばたまります。
糞3お金問題
このゲームでは双六の店でカードを買う事が出来ます。お金はデュエルで勝つと貰えます。けどとても少ない!本田と戦って6ドミノ…ヘルバウンドは1160ドミノで売ってます。完全にぼったくりです。初期所持金は500円で買う事が出来ない!もっと強いカードは何万ドミノするのでこれも大変です。
糞4敵の強さ問題
金・デッキキャパシティ・デュエリストレベルを増やす為にはデュエルをしなくていけない。強いデュエリストほどお金もくれる、デュエリストレベル・デッキキャパシティは増える。だが強すぎる!自分の所持デッキは攻撃力500未満のカードばかりです。なので守護星で勝つしかありません。自分が攻撃力500のモンスター召喚したら相手は攻撃力1000のモンスターで攻撃してきてマトモに勝てません!
後半になると相手はライフ30000で攻撃力2000クラスのモンスターと心変わりなどの主人公は1枚しかいられないカードを複数積むというデッキキャパシティどんだけなんだよ!っていうデッキを使ってきます。(主人公のLPは8000です)
糞5相手のライフ問題
さっきちょっと説明しましたけどラスボスのライフがおかしいです。LP30000の2連戦です。敵は禁止級のデッキです。自分はLP8000で貧弱デッキです。勝てる訳ない!!
糞6チート使っても難しい問題
僕はいくらやってもストーリーが進まないのでチートを使う事に決めた
お金Max・デッキキャパシティ無限・デュエリストレベル無限のコードを打ち、これでクリア出来ると思った…現実は甘かった…
ラスボス付近に結構負けて…ラスボスには何回も負けた…チート使っても負けるなら普通にクリアするのは無理じゃねと思いました。
糞7ラーゲー
OCGだもヲーとバカにされてるラーの翼神竜ですがこのゲームだとストーリーの途中に神のカードが貰えるんですが、あるパスワードを打ちマリクに頼むと不死鳥モードのラーを貰えます。このゲームでは手札のカードを捨てるというコマンドがあり、手札の不死鳥モードのラーを捨てると攻撃力4000のラーとなり復活します。神の耐性もち攻撃力4000なのでほど負けることはありません。後半はラーを握ってないとまともに勝てません
糞8効果処理問題
オシリスやパーフェクト機械王などの攻撃力変動モンスターは何かお互いのプレイヤーが行動すると効果処理が入ります
カードセット→オシリス「ギャー!」と鳴き声が聞こえ効果処理が入る
モンスター召喚→オシリス「ギャー!」
と何か行動するたびに効果処理が入ってうざいです
糞9ライフ受け継ぎ問題
普通はデュエルするとライフは8000に戻るのですが、このゲームだと次デュエルする時は、前回のライフでデュエルをします。
前回のデュエルでライフ3500まで減ったら次デュエルしたらライフは3500のままデュエルをしなくちゃいけない。なのでいちいち家に帰り、ライフを回復しなくちゃいけません
と大量にあります。
これを乗り越えてクリアした人こそ真のデュエリストだと思う
次はストーリーを簡単に説明します。
武藤遊戯が朝目覚めると千年パズルが無くなっていた。主人公、城之内克也と共に千年パズルを探しに外に出たところ、イシズ・イシュタールから大邪神レシェフが神のカードの力を奪い、復活したことを聞く。大邪神を再び封印するためには、神のカードが必要不可欠。力を失った神のカードに再び力を宿すため、千年アイテムが必要だと知った三人は、もう一人の遊戯と世界を救うために世界中を飛び回ることとなる。(Wikipediaより)
まずこのゲームの時間は
バトルシティ編から記憶編の間の物語です
上に書いてある通り世界に飛び立つのですが皆さんの想像では、世界各国へ遊戯達が行き色んな事に巻き込まれる的なストーリーと思っている方もいるかと思うが、別にそんなことでも無かった…てか世界に舞台を広げる必要が無かった…
このゲームでは
どこかの国へ行く→そこに入る千年アイテムを持つ守護者を倒す
的な感じや
どこかの国へ行く→そこにキャラクターがいる(竜崎や梶木などの王国編デュエリスト)
と世界に広めた意味があまりないような気がします…
そしてこのゲームでも面白いと思った所がキースがネオグルーズという新しいグールズを作って神のカードを狙ってます。
アニメでもキースは王国編の後で遊戯を狙ってデュエルをした事もありましたね…
その後なんやかんやあって神のカードを3枚GETします(このあたりのストーリーは完全に忘れてます…ごめんなさい(_ _)…)
その後ラーを使う為にマリクの所へ行ったり
天馬太陽がいるペガサス城へ行くと何故かいるシモン・ムーランとデュエルしてその後ラスボスとLP30000の2連戦がして終わり
因みにDM8のシモン・ムーランはデュエルの仙人みたいな事を言ってるのにLPは20000と仙人みたいな存在なら正々堂々とLP8000でデュエルしろよ!と言いたくなりました
そしてこのゲームの重要キャラの天馬太陽という遊戯王Rにもいる人物がいてRでは天馬太陽とういうキャラクターですがDM8の天馬太陽はペガサスが大邪神レシェフに操られて天馬太陽と名乗っているのです。ペガサスが生きてきるとゆうことは一応このゲームはアニメのストーリーで進んでるようです。
そしてラスボスを倒しエンディングを見た後…いい事があります
永遠の間という強いデュエリストの溜まり場が追加されます。
そこにはアニメオリジナルキャラの乃亞やストーリーでは登場しなかった闇マリクと洗脳城之内やレギュラーの闇遊戯や海馬など蒼々たるメンバーが揃ってます。(因みにここのデュエリストはみんなLP30000かLP60000しかいません)
ストーリーは適当ですがこのような感じです。
このDM8糞ゲーですがちゃんと良いところももちろんあります!!
①セリフがある!
このゲームの相手デュエリストは自分のターンにドローする時・エースモンスターを出す時は声を出してくれます
ペガサスの場合
自分のターンの時「ワタシノターンデース」
エースモンスターの召喚時「サクリファスの恐ろしさを思い知るのデース」
とセリフを言ってくれます
遊戯にセリフ?それはもちろん
ありません
残念ながら遊戯・マリクとかは声がありません…(遊戯は事務所の関係?)
そのかわり
竜崎や骨塚などの王国編デュエリストはセリフがあります!
②アニメオリジナルキャラクター出演!!
このゲームはなんと原作にはいないアニメオリジナルキャラクターが登場してます。レベッカ・乃亜・ビック5などの人気キャラクターもいればマグナム(アニメバトルシティ編で舞に勝負を挑んできたデュエリスト)などのちょっと分かりづらい人もいます。
③原作の懐かしいキャラクター出演!!
花咲くんや名蜘蛛など原作に出たキャラクターもいれば王国編で出てきた迷宮兄弟や闇のPKなどの懐かしいキャラクターも登場します!
④OCGだとアレなカードが大活躍!!!
OCGだと産廃呼ばわりされてるヌヴィアや秒殺の暗殺者などのカードがデメリット無しの攻撃力2000の闇魔族なのですから!!(強いけどもコスト高いので違う意味で使いずらい…)
⑤ゴエモンインパクト
あるパスワードを打つと…
良いところは無理やり作った感があるけど、まぁ…
真DM1とDM8どっちかやれと言われたら…
真DM1ですかね…
今回はこれで終わりです
興味のある方はDM8をプレイしてみて下さい。
| 現在のイイネ数 | 379 | 
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 120 | 2回目 サイバードラゴン編 | 1366 | 0 | 2014-10-05 | - | |
| 150 | 番外編 遊戯王 封印されし記憶 | 5767 | 1 | 2014-10-10 | - | |
| 120 | 第3回 インフェルニティ | 1569 | 6 | 2014-10-13 | - | |
| 101 | 4回目 Em(エンタメイジ) | 1375 | 0 | 2015-11-04 | - | |
| 379 | 番外編DM8破滅の大邪神 | 6922 | 3 | 2016-11-01 | - | 
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
 - 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
 - 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
 - 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
 - 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
 - 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
 - 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
 - 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
 - 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
 - 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
 - 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
 - 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
 - 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
 - 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
 - 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
 - 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
 - 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
 - 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
 - 11/03 15:51 掲示板 妖怪少女で誰が一番可愛いか決めないか
 - 11/03 15:41 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
 - 11/03 14:20 評価 8点 《スプラッシュ・メイジ》「*つまり《クロック・ワイバーン》のそ…
 
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
                                                BURST PROTOCOL
                                            

                                                THE CHRONICLES DECK-白の物語-
                                            
                                                WORLD PREMIERE PACK 2025
                                            
                                                LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
                                            
                                                ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
                                            
                                                LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
                                            
                                                デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
                                            
                                                DOOM OF DIMENSIONS
                                            
                                                TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
                                            
                                                TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
                                            
                                                TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
                                            
                                                遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
                                            
                                                DUELIST ADVANCE
                                            
                                                遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
                                            
                                                デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ
                                            



 遊戯王カードリスト
 遊戯王カード検索
 遊戯王カテゴリ一覧
 遊戯王デッキレシピ
 闇 属性
 光 属性
 地 属性
 水 属性
 炎 属性
 風 属性
 神 属性
私としては真DM2は面白かった気がします。お口直しにどうですかね?今時PS2あるかは分かりませんが。 (2016-11-01 16:14)
真DM2は昔プレイしましたが、ちょっと変わった遊戯王のゲームとしては普通に面白いゲームでした!遊戯側のシナリオは難しかったです… (2016-11-01 22:22)
融合があれば、少しは楽になるかも。DCが10000はないと辛いと思います。 (2018-01-22 12:56)